代用手段について
HMSのAppGalleryにこだわってしまうとあまり多くのアプリの入手ができないので代用手段としては主にPetal検索もしくはAPK Pureが使用される事が多いです。
Petal検索
デフォルトでインストールされているブラウザとは少し性質の異なるアプリが搭載されていて、このPetal検索ではアプリを検索してダウンロード・インストールができるアプリです。ダウンロードしてインストールしてくれるのは楽ですが、ダウンロードしたファイルがそのままになりますのでダウンロードしたファイルは後ほど手動で削除する事をおすすめします。
APK Pureについて
APKPureは無料の Androidで使用するアプリを扱うアプリストアの事でオリジナル版のインストールパッケージのAPKファイルのみの取り扱いという点やPetal検索でも度々こちらのパッケージからダウンロードする事もありますのである程度の安全性があると言われています。こちらはブラウザでもダウンロード出来ますし、パッケージ管理のアプリも公式で提供されていますが音が出るCMなどが流れたりしますので注意が必要です。
主にインストールできるアプリについて
以前の検証時にも述べておりますが、主に動作するアプリは以下の通りとなります。一般的に使われているアプリは開発者サービスが必要な場合を除けばほぼインストールと実行が可能ですし、ほとんど検索していない場合が多いです。バージョンなどにより駆動したりする可能性もございますのであくまでも参考程度にしていただければと思います。※随時追記して参ります。
- ブラウザ
Opera・Firefox - 電話アプリ
LINE電話(月額プランにすれば番号通知も自分の番号で電話可能) - チャットアプリ
LINE・Wechat - 動画などのエンタメアプリ
Hulu・ニコニコ動画・Amazon(AmazonPrimeVideo・AmazonPrimeMusic) - SNS関連アプリ
Facebook・Twitter・Instagram
Weibo - ニュースアプリ
SmartNews・MSNニュース - ポイント・決済系統
セブンイレブン・Coke ON・Pontaカード
Paypay
Dポイント(警告が出るけど使用可能) - 多言語入力
Gboard(デフォルトでMicrosoft SeiftKeyがインストールされています) - ナビ
PSRナビ(別機種などで登録済みの場合は動作可能)※廃止
PetalMAP - セキュリティー
Sophos Intercept X for Mobile
【追記:2023年7月現在】
Yahooナビはデフォルトでは起動するとGPS搭載機能が使用できていない感じで他の物を使用すれば使えるようにはなりますが、ほぼ実質的なナビがPetalMAPに限定されている感じがあります。
アプリ以外で代用する部分
- Googleサービスについては
Gmail・Youtube・GoogleMapなどはGoogle側がブラウザでもサービスを比較的簡単に利用できるようにしてくれているので代用が可能です。また、Gmail・Youtube辺りに関しては別アプリでも十分対応可能なので問題はない様に思えます。
利用不可アプリ
- 電話アプリ
楽天Link:SMS認証より先に進まず。 - エンターテイメント
TVer:起動せず - ポイントアプリ
楽天ポイント:起動せず
セキュリティーは大丈夫なのか…
基本的に日本版のウイルス検索搭載としてはデフォルトでAVASTが掲載されています。中国版のスマホには主に360系統のセキュリティー検索アプリが原則搭載されています。したがって、ウイルスをリアルタイムで自動的にスキャン、削除や脅威を検出して通知を行うなどの機能があるとの事でしたので一般的には別途で何か別途でインストールしなくても良さそうです。インストール時に検証するという内容の記載もありますが、実際にはリアルタイムスキャンであるとの事でした。(HUAWEI公式チャットで確認済み)
ただし、ウイルスの定義に関する設定は一般的にWifiのみとなっておりますのでスマホでWifiに接続しない場合になどは設定が別途で必要となります。オプティマイザの設定にあるオンラインウイルススキャンの部分で設定を行いましょう。(以前に記載しているHUAWEI Medipad T8にもAVASTが搭載されていますが、こちらはオプティマイザではなく端末管理という名称です。)
もし別途で何か必要ということであればSophos Intercept X for Mobileなどのアプリを別途で導入してもよいのではないかと思います。
GooglePlayを導入したいと考えるなら…
色々なサイトでGMSを導入する方法なども掲載されていたりもするので購入した後で導入してみるという考えをされる方も多いのですが、使えなくなった時が悲劇となるので一般的にはおすすめしません。また、Googleサービスをあまり使用しないという事であればHUAWEI nova 5TはおすすめせずにHUAWEI P40 Lite 5Gをおすすめします。
[PR]
身体の疲れを感じる方には加味帰脾湯・人参養栄湯などの漢方薬がおすすめです。また、目の疲れには杞菊地黄丸、湿度の高さによる食欲不振などの胃腸症状は加味温胆湯、めまいや頭が重たく感じる方には沢瀉湯などもおすすめです。
「HUAWEI Mobile Services(HMS)・代用手段について」への2件のフィードバック