雨がよく降る季節になりましたが、同時に気温も上昇してきましたので蒸し暑い季節にもなりました。身体に対しても負担がかかりやすい季節となりました。体調管理には十分注意して過ごしていきたいと思います。さて、今回は前回の追記で記載をしていました発生した部分に関して解決策がありましたので記載したいと思います。
今回の問題となって部分について
今回は「HUAWEI P40 lite 5Gとのマルチスクリーンコラボレーションを使用した際にコラボしたスマホ側で日本語入力がおかしくなる」という前回の追記部分で記載した発生した症状ですが、例えばこのキーボードで「は」と入力するとスマホ側は「はははははは」といった感じになっているという状況でした。
そこでタブレット(MatePad 10.4)を念の為にリセットしてから再度の接続と入力を実施してみたのですが、一向に解決しませんでしたので公式チャットで連絡してみると修理を受け付けるという話になりましたので修理窓口へ送付しました。
解決策
初期不良ということで交換をしてもらいましたが解決しませんでしたのでこれはもしかすると日本語入力に関して問題があるのではないかと考えて色々と設定してみる事にしました。まずはタブレットやスマホには少なくともMicrosoft SwiftKeyやiWNNがインストールされていましたが、この状況だと入力がバグったままで同じでしたので思い切ってGboardをスマホとタブレットにインストールして使用して見るとうまくいく結果となりました。
複数言語での入力に関してはタブレット側の言語設定を引っ張る状況となるので例えば日本語と英語を導入していれば言語切替可能ですが、あくまでも2言語までとなりますので例えば日本語・中国語・英語といった3ヶ国語には対応せずにこの場合は日本語と中国語という状況になってしまいます。
実は3ヶ国語も出来なくはなさそうですが、手動切替設定にはGboardは日本語のみしか表示されませんし、別言語を設定した際の切替時に通知音がなるので実用的では無いように思えます。
ただ、この状況はMicrosoft SwiftKeyやiWnnに起因する部分ではありますが、購入時に導入されている言語入力システムでも使えないという状況はちょっとなんとかならなかったのだろうかと思ってしまいますし、この状況でユーザー設定ミスと記載されているのはちょっと納得がいかないと思いましたが、交換対応が早くて良かったと思いますが、もう少し疑って掛かって欲しいと思いました。
もう1件の問題となっていたMicrosoft SwiftKeyでのアカウントログインはタブレットでは行うことが出来ませんでしたが、Gboardにすることで解決はしました…ただ、ようやくMicrosoft SwiftKeyに慣れてきた所でしたのでもう少しなんとかならないのだろうかと思ってしまいます…いずれにしても解決はしましたのでこのまま使用したいと思います。
[PR]
PCやタブレット、スマホなど目の疲れには杞菊地黄丸などの漢方薬がおすすめです。また、身体の疲れには鹿茸活腎精錠や生脈散、食欲不振や食後の眠気には清暑益気湯などの漢方薬もおすすめです。
「HUAWEI Smart Keyboard for MatePad 10.4について」への3件のフィードバック