暖房はどうしようか・・・

昨年の3月から一人暮らしを始めた彼女ですが・・・以前は寮でルームシェアリングをしていましたので問題にはなりませんでしたが、実際に日本に来てからは1人暮らしで彼女自身は初めての冬を迎えています・・・厳密には自分も泊まりに行ったりもしていますので完全な一人暮らしとは異なりますが、それでもかなり寒い事も多かったので話し合いを行ってどうするかという事を色々決めました。

ユニットバス
ユニットバスのイメージです。

まず困った点は実際に使用しているユニットバスはイメージのユニットバスよりも断然小さいです・・・今回1人暮らしをしている彼女の部屋はワンルームでユニットバスといった感じの部屋で特に朝にはユニットバス内は冬に息を吐くと白息になるくらい冷えてしまいます・・・元々、彼女の出身国では夏は38度程度と真夏日が続くことが多く、冬はマイナス10度以上にもなる雪も降る地域の出身ですので寒さに対しては部屋の暖房対策がしっかりしていることもあり問題は無かったみたいです・・・

暖房対策がしっかりしていてしかも暖房代が無料と言われた時にはさすがにびっくりしてしまいました・・・
日本では考えられないですし、光熱費の暖房部分が浮きますので凄くうらやましいです(; ̄O ̄)

ユニットバス以外にも部屋自体も問題になっています・・・帰宅直後は駅から歩いたりもしていますので暖かい状態でもあるのですが、そのうち身体が冷えてくると気温も寒くなり、息が白くなる事もあります。現実にはエアコンがありますので付けても良いのですが電気代が高騰するとの理由からできる限り避けたいという話もありましたので合わせて相談しました。

今までは寮生活で電気代なども分割になりますので負担が軽減されている部分もありますが、一人暮らしだとその辺が全負担になりますのでつらいところでもあるように感じます。自分も協力は少ししてはいますが、なかなか難しい部分もあったりします・・・

外出した際の寒さ対策は以前は問題になりました。日本へ来た時にはほとんど冬の服装は持ってきていない状態でしたので秋まで辺りの服装で冬を過ごそうとしていましたので、さすがにそれではいけないとジャンバーや手袋、マフラー、ニット帽などの冬服を用意できた事やハクキンカイロもプレゼントして使い方を説明しましたので問題になってはいない状態です・・・ハクキンカイロはベンジンを使用しますのでどうしても少し臭いがしたりしますが、彼女は気に入って使ってくれていますので解決した様です。

[PR:足腰の痛みには・・・]
冬の寒い季節には温度の低下や北風などによる四肢の痛みや腰痛などの方にとっては非常につらい季節でもあります。特に下肢の冷えがひどい方には独活寄生丸がおすすめです。家庭の中医学さんにある独活寄生丸の解説ページによると冷えが強い場合には人参湯を追加で飲まれると良いとも言われています。

后宫甄嬛传(宮廷の諍い女)

皆さんは后宫甄嬛传というドラマはご存じでしょうか・・・日本では「宮廷の諍い女(きゅうていのいさかいめ)」のドラマ名としてBSフジなどでも放映されていたこともある中国では有名なドラマです・・・実は自分が中国語を少し勉強したいなと思っていたのですが、まずは音楽とかドラマが良さそうだな・・・っと探していたところ偶然このドラマの事を知る事になり、このDVDを持っている方もおりましたので貸して欲しいとお願いをしたのですが・・・

后宫甄嬛传のDVDボックス
后宫甄嬛传のDVDボックス

そのDVDを持っている方から「日本語の訳が無いけど大丈夫?」と聞かれ躊躇するも・・・色々と話していく中で「漢文の字幕は一応表示されるよ」という事で大体の意味からまずは理解できるのではないだろうかと思った部分もありますので思い切って借りてしまいました・・・借りた箱は縦長の箱なのですが、内箱もしっかりしていてDVDが何枚もホルダーに入っていました。

宮廷の諍い女は中国作家の流瀲紫さんによるインターネットに掲載された小説を原作にしているテレビドラマです。原作ではその時代を舞台にしている訳ではありませんが、テレビドラマでは清の時代を舞台にしている内容にはなっています。清の時代といえば北京に首都が丁度遷都した辺りの時代だったような気がします・・・

中国出身の友人などにこのドラマに関して聞いてみてもこのドラマを知らない人は自分の周辺にはいませんでした・・・

実際に見始めるとなんとなく第一話から話に引き込まれていきます・・・さすがに秀女を選出する際に太后からさすがに誰か選ばないとまずいんじゃないの?といった感じの事を言われた雍正帝が「じゃあ、お前!」とやけっぱちに選出したり、イライラした時には「お前は追放だ!」と言ったりと・・・かなり無茶な命令などを言っている事も多くあったりしますが・・・

主人公の甄嬛が秀女として選出されたのは以前好みで亡くなった嫁にそっくりだったから選ばれたという事もあるみたいですが、この主人公の甄嬛自体は秀女に選出されないように祈っていたみたいですね・・・だが実際には秀女として選出されてしまったのでした・・・

[PR:米ぬかの成分]
免疫向上のサプリメントとして一般的なアガリクス冬虫夏草(トウチュウカソウ)などもありますが、最近では米ぬかから抽出することができるアラビノキシランと呼ばれる成分がおすすめです。特定非営利活動法人日本食品機能研究会のアラビノキシラン解説ページによると免疫力を高めるといわれるNK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化する事により免疫に貢献すると言われ始めています。

勉強になった事①

外国人の彼女と付き合い始めてから少しづつですが、色々な事に関して勉強になる事も多くありますので今回は勉強になった部分に関して今後も含め、少しずつ掲載をしていきたいと思います。掲載内容に関しては自分が感じている部分でもありますし、あくまでも自分たちの話でもありますので参考程度にしていただければと思います。

付き合い始めて最初に困ったのは食生活の違いです・・・この部分は文化の違いなどもありますので出てくる部分でもあるかと思います。自分と彼女の場合は好き嫌いはほとんどありませんので気にはなりませんでしたが、好き嫌いがある方などは注意が必要かもしれません。また、彼女の友人では寿司(生魚)などの生もの全般が食べれなかったり、魚自体も苦手であったりもしますので好き嫌いの確認が必要です。

◎食生活について
素麺(そうめん)とは小麦粉を練って作られる直径1.3mm以内のものを素麺(そうめん)というらしいです・・・自分も知りませんでしたが直径の大きさによって名称なども変わるみたいで直径が1.3mm以上1.7mm以内はひやむぎ、1.7mm以上のものをうどんという感じで麺の太さがポイントになるみたいです。スーパーなどに行くと冬でも手延べそうめん揖保乃糸という商品などが乾麺コーナーで販売されているのを見掛けます・・・

揖保乃糸
素麺(そうめん)といえば揖保乃糸も有名です。

素麺(そうめん)といえば日本では夏の風物詩として食べるのが有名ではないでしょうか・・・素麺(そうめん)を少し茹でてから冷水でしっかりと引き締めて氷などと一緒に容器に入れられた素麺(そうめん)をめんつゆなどに付けてからおいしく食べるという感じです。ただ、彼女は素麺(そうめん)を茹でるまでは一緒ですが、そのまま水に溶かした小麦粉やかき混ぜた卵などをそのまま入れて食べたりします。簡単に説明しますとうどんと同じようにして食べるという表現が正しい気がします。

特にこの方法は風邪を引いた時など体調不良の際に食べたりすると身体を温めて栄養補給にもなります。実際に自分も風邪を引いたときに食べるましたが、普通の素麺(そうめん)の様なコシはなく、若干ふやけているような感じになりますが、味付けなどによってはそのまま食べると結構おいしかったりもします。風邪を引いたり胃がむかむかする時など消化不良になっている時におすすめではないかと思います。

ソーセージ(香腸)も良い例として挙げられます。つい先日には中国で病死した豚の肉を売りさばいていたとして摘発されたといったニュースにもなったりしていますが・・・日本でソーセージといえば味付けなどは特にされていませんが、台湾や香港、中国などアジア地域に多いソーセージは味付けがされています。

ソーセージ
日本とアジア(台湾、中国、香港)のソーセージの違い

実際に食べたこともありますが、独特な風味もする場合もありますし、甘い味もしますので好き嫌いが激しい方は食べることが出来ないかもしれません。また、彼女が日本の食べ物で食べられない物があったりもする可能性もありますので確認をすると良いと思います。確認をしていても苦手と判明する場合もありますが、その場合には仕方が無い事ですので怒らずに暖かいフォローを入れましょう。

食事をする時に多い事ですが、定食などでは無く単品で頼んで分け合ったりする習慣もある方もおられますので、その辺りは普通はこうなんだよ~っといった感じで徐々に対応するようにされた方が良いと思います・・・臨機応変という言葉もありますが、問題が発生しない程度の範囲で対応をされていくのが良いと思います。また、注文を出しすぎると相手が食べきれないという場合などもありますので、量も様子を見ながらの方が良いと感じます。

[PR:胃腸がいまいちな時は胃腸薬を!]
胃腸がいまいち調子が良くない場合には胃腸薬をおすすめです。特に二日酔いなどによる胃痛や胃もたれの場合は胃粘膜を保護するガストールなどの胃腸薬、胃の働きが弱いと感じたときには生薬のみで構成されている胃腸薬の甘樫胃腸丸などがおすすめです。一般的な食欲不振には人参湯紅参丹などがおすすめです。

横浜中華街(2015)

池袋チャイナタウンに行ってきましたが、その翌日には予定通り横浜中華街へ行くことになっていました。行った理由としては昨年の旧正月にみんなで集まってご飯を食べた思い出の地でもありましたし、関帝廟で商売繁盛などのお参りをしたいと思っていた事が主目的ですが、横浜中華街へ行くことによって先日行った新華僑の街並み(池袋チャイナタウン)と今回の横浜中華街での老華僑の街並み(横浜中華街)を比較する良い機会にもなっている様な気がしました。

正月という事もあり若干混雑していましたが、昨年の旧正月並ではありませんでしたのでゆっくり散策する事もできました。以前行ったのは9月でしたので2015年初めての横浜中華街となりました。 到着してからまずは昨年に行ってきた関帝廟へ行くことにしました。

関帝廟
横浜中華街にある関帝廟

まずはお線香を購入しました。関帝廟の線香はとても長くて太く、5本を1組として販売(確か500円)がされています。線香に着火させる機械もありますので自分でも着火はできますが、係員の方も常に居ますので不安な方は着火を係員の方にお願いしても良いと思います。脇の階段を上ると5つの香炉があり、1番から順番に両手で頭の上に線香の取っての部分が来るまで挙げて、まずは1礼をしてお線香を1本捧げ、また1礼をして次の香炉に同じ方法をします。(礼などの回数については諸説などもあるようです。)

5つ香炉は単純にお線香を供えて身体を清めるという意味だけではなく、それぞれの香炉にはその神へ対する敬意などの意味もあります。各香炉は順番に①玉皇上帝(国泰平安)、②關聖帝君(商売繁盛、入試合格、家内安全)、③地母娘娘(除災・健康)、④観音菩薩(解難・健康、縁談・安産)、⑤福徳正神(金運、財産保全)という意味がある様です。

また、一部中国語のサイトを自分自身で翻訳していたりもしますので誤っている可能性がありますが各神の概略は以下の通りだと思います・・・実際には地母娘娘や福徳正神に関するご利益は知っている場合も多いのですが、意味というのはあまり知られていないみたいです・・・
・玉皇上帝:中国道教に於ける最高の地位におられる神。
・關聖帝君:三国志の時代に実在したとされる武将「関羽」の神。
・地母娘娘:道教4大神の中の1神。承天效法后土皇地祗の尊称。(参考サイト:百度百科(中国語サイト)
・観音菩薩:世の人々の音声を観じて、その苦悩から救済する菩薩。
・福徳正神:土地公とも呼ばれ、土地や農作物などの財産を守る神。(参考サイト:百度百科(中国語サイト)

着火をすると通常の線香よりも実際は太くて長いので線香から出る煙はかなり多いです。また、着火してから時間が経過してしまうと灰などが下に落ちてしまうなどもありますので、5つの香炉を廻る時間をなるべく短時間にする事で捧げる線香も長くなります。

関帝廟参拝記念のお札(表)
関帝廟参拝記念のお札(表)です。関羽の姿が描かれています。

線香を購入した際に参拝記念の札を一緒にもらえることが出来ますので線香を捧げた後で本殿に入るときに見せると中に入ることができます。自分は昨年の分も合わせて2枚になりました。若干色合いが異なるように見えるのは気のせいかな・・・とも思いますが・・・関帝廟の詳細な情報に関してはホームページでもご確認いただけます。

[PR:漢方薬も歴史あるお薬です]
中国で昔から有名な薬に漢方薬があります。古代中国から用いられてきた薬で複数の生薬を組み合わせた薬をあらわしています。数多くの漢方処方(簡単に言えば生薬を組み合わせた薬の処方の事のようです)がありますが、日本の場合では漢方処方名(例:大正漢方胃腸薬タケダ漢方胃腸薬安中散や香砂平胃散の処方が基になっていたりします)で販売していない可能性なども多くあります。漢方処方の一覧も見ることができますので時間がある方はご確認いただけます。

池袋チャイナタウン

当初、正月の予定は1月1日には実家に行って初詣をして1月2日は家で休んで3日に買い物へ行く予定だったのですが、何となく2日にズボンなどの買い物へ行く事にしてしまいましたので当初の予定をずらして1月3日を休む日としていたのですが・・・買い物から帰宅した後に食事をしている時に明日本当に家で休む事にしていいの?という話になりまして・・・

外国人彼女たーちゃんが折角の休みだから体調大丈夫ならどこか行く?
たーちゃんどうする?どちらでも良いけど・・・
外国人彼女じゃあ池袋に行こうか。
たーちゃんえ?池袋?まあいいか、行こうか・・・

・・・という事で結局、前日に彼女との話で池袋にまたまた急遽でしたが行くことになりました・・・自分自身もあまり休日には体調が優れなかったり疲労が蓄積している場合を除いてどちらかといえばどこかに出かけたいタイプで彼女も比較的そういうタイプなので思い切って池袋に出かけることになりました。

朝、仕方が無い事ですがどうしても起きた時間が少し遅くなってしまいましたので、お昼をまずは食べることになりましたが、混雑していましたので食べる時間もずれ込んでしまいました・・・仕方が無い事ですが、やはり年末年始ということもありましたので色んな初売りなども開催されていたり、普通に買い物や遊びに来た方などでかなりサンシャインシティは全体的に混雑していました。

サンシャインシティを見た後で少し池袋にあるチャイナタウンを散策してみようか・・・ということになり、その地域へと向かったのですがヤマダ電機が見えましたので・・・ふと脳裏によぎったのは現在彼女が使用している携帯電話はiPhone4Sでバッテリーが1日持たないということでした・・・外付けが出来るバッテリーも持っていた時期もあるのですが、忘れてしまったりすることも多いので困っている状況もあり・・・

そこで大体いくら位するのだろうかと覗いてみたところ、初売りのキャンペーンをしていてiPhone5cが買い取りで機種変更ができるという事で破格にて初売りとして専用のケースも付いてくるという事で提供されていましたので彼女も思いきって購入しました。

確かにiPhone5cは発売当初にiPhone5と変らないという事で売れなかったといった経緯があったみたいですが、iPhone4Sに比べてみれば飛躍的な部分が多いので買い取りという部分もメリットがあると感じたみたいです。データの移行などに関しては後ほどの説明となりますがほぼ完全に移行ができました。ただ、パソコンがない場合には難しいみたいで有償サービスになるみたいな説明を他の方にされていたのを聞きました・・・

機種変更の手続きを行ったのですが、手続きには実際に1時間程の時間が掛かるという事でしたので機種変更が終わるのをまず待ってから池袋にあるチャイナタウンと呼ばれている地域をとりあえず散策することにしました。時間も夜になってきましたので待ち時間を利用して夕飯を一緒に食べました。

[PR:保証が切れてしまったiPhoneの修理には・・・]
保証が切れてしまったiPhoneや有償修理などが高額になってしまう方におすすめな新しい修理方法です。自分で修理.comさんでパーツなど購入するだけで自分で安くて簡単に修理ができます・・・自分も余っていた保証切れをしていたiPhone4のバッテリーが駄目になってきましたので修理しましたが、その際に自分で修理.comさんでパーツを購入して修理をしました。付属品には交換する際の工具やマニュアルなどもありましたので思っていた以上に簡単に修理が簡単に出来ましたのでおすすめです。

年越し蕎麦とお笑い番組

年末は彼女や彼女の親戚と食事会で食事を食べてボウリングをしてから帰路についたのですが、帰宅時間が夕方にもなりましたので夕飯の時刻も近いことだし、帰りにスーパーに寄り道して夕飯の食材などを購入した方が良いのでは無いか・・・という事になりましたので、電車の中で夕飯は何にしようかといった話をしながら決めたのですが・・・

たーちゃん年越しといえば年越し蕎麦だよ
外国人彼女そうなんだ、じゃあ蕎麦にしようか
たーちゃんかき揚げとかはどうしようか・・・
外国人彼女スーパーので良いんじゃない?
たーちゃんそうだね・・・そうしようか・・・

さすがに年末と言えばやはり年越し蕎麦では無いだろうか・・・ということでスーパーでソバとかき揚げを購入しました。昨年まではカップ麺の蕎麦を年越しソバの代わりとしていましたので今年もそれでも自分は良かったのですが、さすがに彼女がそれは止めて欲しい・・・と要望されましたので結局ソバに関しては茹でる事にしました。

かき揚げは蕎麦と一緒に売っていたかき揚げを見つけてカゴに入れたのですが、惣菜コーナーで本格的に作っているかき揚げとエビフライがありましたので・・・そちらが良い!っと彼女の要望で結局そちらとなりました・・・他にもおせち料理やお餅なども一緒に食べようと思ったので用意しようと思ったのですが、実は以前築地に行った際に伊達巻きとかまぼこのセットを購入していましたし、お餅も景品でもらった事を思い出しましたのでそれぞれで対応する事にしました。

うーん・・・それにしてもこれでは年越し蕎麦と言っても単純に蕎麦を茹でただけになってしまいますね・・・ただかき揚げなどをわざわざ作ってソバを茹でて・・・といった工程を考えるとまあ買った方が良いなと・・・実際に家に帰宅して少し休んでから夕飯を作り始めましたが、それでも時間も午後6時頃でしたので少し早いなあ・・・と感じつつも年末なので早めにご飯を食べて早めにお風呂に入ってゆっくり年越しをしたいという感じになりましたのでそうする事にしました・・・

◎年越しソバの概要(引用:Wikipedia
江戸時代には定着した日本の風習であり、蕎麦は他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で、大晦日の晩の年越し前に食べる蕎麦である。

なるほど・・・以前から似たような事は聞いたことはあったのですが、詳細に関して調べたのは初めてだった気がします。うどんにしようか・・・という話もあったのですが、やはりソバを選択して良かったと思います。

[PR:ルチン]
蕎麦にはルチンという成分が豊富に含まれています。ルチンは血管を強化する効果があり高血圧や肩こりなどの症状に効果があるとされています。ただ、なかなか蕎麦に関連する健康食品も多くは無いように感じます。生薬の枸杞子(クコシ)枸杞葉(クコの葉)にもルチンが豊富に含まれていて、枸杞(クコ)は肝臓や腎臓の強化を行い、目を良くしたりコレステロールを低下させる生薬として中国ではお茶などで良く飲まれていますのでおすすめです。

香砂平胃散と食事会

前回では年末に頭痛と嘔吐による緊急事態が発生しましたので病院へ行く事になり、原因が判明して症状も良くなってきましたが29日は食事が食べられない状況でしたので、30日は体調を充分に回復させるためにも休息を取って1日家で休む事になりました。実は彼女の親戚も日本に来ていますので、親戚の恋人も含めて31日にみんなで食事会をしようと約束がありましたので、さすがにその予定は絶対に何とかしたいという事もありました・・・

日本でも正月に親族で集まる習慣がありますが、どうやら彼女の国でも年末はみんなで集まって食事をする習慣があるみたいです。その予定を彼女は折角親戚に会えることになっているのにさすがに中止にはしたくないという考えがあったみたいです・・・

処方箋病院へ行った際に頓服薬として鎮痛薬、胃腸薬、吐き気を止める薬を処方箋として数日分をもらったので、とりあえず29日の夜に薬を飲んで寝た所、30日には改善されていました。鎮痛効果のあるロキソニンでした・・・

ただ、29日からずっと食欲がかなり減退していましたので、胃薬だけでも飲んでも良かったのですが、鎮痛薬と一緒に飲むためにと出されていたので目的が違うのではないか・・・ということになり・・・とりあえずこのままで良いから何か食べないといけないという事になり・・・栄養ゼリーなどをとりあえず購入する事になり、自分が買い出しに出かけて野菜ゼリー、鉄分のサプリメントなどを購入して飲ませました。

午前中は栄養ゼリーなども「おいしい」と鉄分のサプリメントと一緒に食べたりして落ち着いていたのですが、やはり胃がいまいち回復しないみたいなので胃腸薬を購入して飲もうと決断した彼女でしたが・・・スマートフォンの画面を見せながら・・・

外国人彼女の困り顔この漢方薬ってあるのかなあ・・・
たーちゃんの困り顔うーん・・・どうなんだろうか・・・

・・・と見せられた漢方薬は以前彼女が飲んで調子が良かった「香砂平胃散」という漢方薬でした・・・実際に彼女の親が飲んでいた事があり、その時に少し飲んで調子が良かったとも言っていましたが・・・うーん、外国では当然あると思いましたが、さすがにこの漢方薬はなかなか無いだろうと思い、探していたところ・・・少し処方が異なっていますがタケダ漢方胃腸薬Kという胃腸薬がありました。タケダ漢方胃腸薬Kは香砂平胃散という漢方薬に芍薬を追加で配合した漢方処方の胃腸薬です。

◎香砂平胃散(引用:醫學百科さん(中国語)
・適應癥/功能主治
健脾,溫中,燥濕。用于飲食不節,食濕互滯所致的胃脘脹痛,消化不良。
・用法用量
口服,一次6克,一日1~2次

胃を元気にしたり、胃を温めたりする事で消化不良に効果がある漢方薬として消化に導く胃腸薬として用いられているようです。妊婦には使用は禁忌で、服用中も酒や冷たい物や脂っこい食品は避ける、高血圧、心臓病、肝臓病、糖尿病などの場合には指導を受けながら服用することとされています。

さすがにこの漢方薬の処方を見つけた時にはあるんだ・・・っとびっくりしてしまいました・・・他にも漢方処方の胃腸薬として大正漢方胃腸薬などもありますが、パッケージの成分などを見ると胃腸に対しての漢方薬は「安中散」という漢方薬を基本的に使う場合が多いみたいです。ただ、先ほどのサイトで安中散という漢方薬の部分を醫學百科さん(中国語)で見てみると配合もそれぞれで効果なども異なるようです・・・

タケダ漢方胃腸薬Kには錠剤と細粒の2タイプがあるのですが細粒にしました。彼女は漢方薬の場合はほぼ確実に細粒を選択します。細粒にする理由を聞いてみると細粒の方が飲みやすく、味が苦い場合でもカップにお湯を注いだ後で溶かして飲めば飲めるという事でした。この飲み方はどちらかといえばコーヒーなどの粉末を入れて飲む方法に似ていますね・・・

[PR:胃腸薬にも色々な種類があります]
胃腸薬にも色々な種類があります。例えば食欲がない方におすすめな胃を元気にして消化をさせていく胃腸薬や胃が痛かったり胸焼けがあったりする場合には胃酸から粘膜を保護する胃腸薬二日酔いや吐き気がある場合の胃腸薬漢方処方を中心とした胃腸薬などがあります。特に昔から有名な甘樫胃腸丸は昔から有名な胃腸薬で子供にもお使いいただける生薬のみでおすすめな胃腸薬です。今回紹介しているタケダ漢方胃腸薬Kも胃が弱って食欲が無い方を中心におすすめではないかと思います。

新年挨拶と緊急事態!?

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
皆さんは年越しはどのように過ごされましたでしょうか・・・自分は12月29日の仕事後(夕方)から1月4日までお休みをいただいて彼女と一緒に過ごしましたので、その関係でやはりブログを更新する事は出来ませんでした。今回から数回に分けて期間中に発生した出来事を掲載して行ければと思っています・・・それにしても今思えば2014年は最後まで色々な出来事があった気がします。

12月29日は朝から仕事に行ったのですが、朝連絡を取ってみると彼女が頭が痛いという事でしたので実際に電話してみると・・・

外国人彼女の困り顔軽い痛みだから頭痛薬を飲んだから問題ないよ!
たーちゃんの困り顔声でもなんとなく痛いという事は分かるけど・・・まだ痛いの?
外国人彼女の困り顔うん、少し痛いけど問題ない。大丈夫だよ!ありがとう・・・
たーちゃんの困り顔本当に大丈夫かなあ・・・

以前は生理が実際に遅れていましたので色々と相談しながら漢方薬を使用して最近ではほぼ頭痛が無くなって、少しずつ周期も整ってきていたので喜んでいました。その際には呉茱萸湯という漢方薬が頭痛や吐き気に良いと勧められ、実際に飲んでいる時には良く効いていました。ただ、それでも仕方が無い事ですがまれに軽い頭痛が出る事がありました。

今回の頭痛に関しても原因は異なりましたが、時期的にちょうどその予定日なども近づいた事などもあったのでいつもの頭痛が出ただけなのかもしれないから大丈夫!とあまり気にしなかったようです・・・

ただ、今回は生理特有の症状とは痛みの感じが異なっていたりと女性特有の症状(生理)にしてはどうも違うような感じがしましたので、薬局に相談をしてみるか、病院へ行こうと言ったのですが、薬局はその時期だと年末年始の休みに入っていましたので病院へと言ったのですが、結果的にとりあえず様子を見るという事に落ち着きました。頭痛薬を飲んだのは軽い頭痛で呉茱萸湯も無かったのでとりあえず以前に購入した頭痛薬で痛みが収まるか様子を見たかったみたいです・・・

彼女のイメージでは特に病院での診療は診療代金などが非常に高い場所というイメージが根強く、余程な事がない限りは病院へは行こうとはしません・・・この辺も風習や文化の違いという事もありそうですが、なんとなく以前の日本でも薬局などで相談して医者に行ったりするかどうかだったり、薬を実際にまずは飲んだりしながら症状については様子を見る・・・といった感じの習慣がありましたが、何となくそういう感じかな・・・と思いました。

自分も年末という事で仕事が早い時間帯(夕方)に終わりましたので彼女の家へ行くと彼女がやはり寝ていました。頭痛もひどくなり始め吐き気もひどくなってきている感じもしましたが、ともあれ年末年始でしたので薬局がやっていないのでどうにもならず・・・頭痛よりも吐き気が強かったのでもしかするとノロウイルスとか、大病だと脳梗塞、脳溢血などだったりしたら命にも関わると感じたので病院に行くことを彼女に強く勧め、最終的にさすがに彼女も行った方が良いと思ったのでしょう・・・

外国人彼女の泣き顔たーちゃん!病院へ行く!
たーちゃんの困り顔分かった、すぐに病院へ行こう・・・

・・・という事になりました。

[PR:漢方薬のご紹介]
今回は頭痛の原因は異なりましたが、以前の彼女みたいに胃が冷えていると感じている方の頭痛や吐き気には呉茱萸湯がおすすめです。他にも身体が冷えている方には当帰四逆加呉茱萸生姜湯などの漢方薬もおすすめの様です。自分と彼女の場合にはこの日記で紹介している料理なども取り入れたりしています。

年末年始

寒い日が続きますね・・・雨が降ってしまうと余計に寒く感じています・・・今年もあと数日で2014年も終わりますが、先日で最後だと思っていた忘年会に急遽行くことになりまして・・・今年も様々な忘年会に誘われまして、最終的におとといが最後の忘年会となりました。自分は年内に関しては昨日までが仕事でしたが、まだ12月31日までは仕事・・・いやいや年末年始なんて無いよ・・・という方もおられると思います。

2014年を振り返って皆さんはどんな年になりましたでしょうか・・・2014年を自分で振り返ってみると、今年はプライベート関連がとても充実した1年になりました。ただ、プライベートとは反対に仕事の関連ではあまり良い年ではありませんでした。

プライベートでは6月に私用などもありましたが海外に行くことが出来たり、色々な方々との交流や新しい友人なども出来たりととても喜ばしい出来事や色々な場所へ遊びに行ったりする事も出来ましたのでとても充実していました。ただ逆に仕事では不景気の流れをまともに受けてしまったり、仕事をした内容が無意味になってしまったり、とんでもない事(一般的に通常では考えられない事)で苦情を言われたり・・・と仕事では良い一年ではありませんでした。

2014年は特に仕事に関しては今月がひどい状況だった気がしますが、今年の悪い部分が全て今月に出たと考えて来年は気持ちもしっかり切り替えてプライベートも仕事も充実した1年が過ごせるようにがんばっていきたいと思っています。毎年思う事なのですが、商売繁盛、家内安全というのが一番の願いです・・・そして、皆さんも良い1年になることを心から祈っています。

とりあえず今日は仕事の後に私用がありますのでその私用を済ませ、明日の朝は遅めに起きてしっかり部屋を掃除する予定で12月31日は昼食を食べに外出する予定です。今年は例年と異なり、年末ぎりぎりまで予定が入っている状態でもありますが、油断をして事故や風邪を引くことが無いようにしっかり気を引き締めたいと思っています・・・と言いつつもなかなかそういうわけにもいかない部分も多いですが・・・

先週の土曜日に洗車をしてから正月飾りを装着しました。本来は自宅の玄関先に門松や正月飾りを置く習慣もありますが、置く場所もなかなか無いのが現状なので、小さいながら鏡餅を置いています。鏡開きが終わってから煮たりして食べる予定です。来年は充実した1年であればなあ・・・っと思っています。実は昨日この記事を書いたのですが、9の付く日に門松というのは苦という意味が兼ねているとのことでしたので更新をあえて30日にしました。

それにしても毎年この時期になると(財)電気通信事業者協会や携帯電話会社がおめでとうコールやメールを控えるようにと案内を出されていますね・・・自分は1月1日の日中にメールは返すつもりですので特に気にしていませんが、初詣などで集合したりする際に合流の連絡をされるのが苦労するかもしれませんね・・・

このブログも9月から始めてあっという間に3ヶ月が経過して初めての年越しを迎えます。
2014年もたーちゃんのたわいもない日常日記にお付き合いをいただきまして誠にありがとうございました・・・
今回で2014年の記事は最後になる予定です。
2015年もよろしくお願い致します。

たーちゃんのたわいもない日常日記のたーちゃんより

クリスマスと冬至

メリークリスマス!というのも昨日で終わりましたが・・・クリスマスが終わるとあっという間に新年ですね・・・今年の12月は色々とドタバタしてしまっている中での年越しになりそうですが、慌てずに年越しの決まり事は守りたいな・・・とも思っています。さて、冬至については最後の方に・・・

昨年は連休になっていましたので思い切って1泊2日で熱海や伊豆高原へ旅行に行ったのですが、今年は12月24日(クリスマスイヴ)と12月25日(クリスマス)が平日という事や残念ながら今年は22~23日が連休でもありませんでしたので、12月23日(天皇誕生日)にクリスマスの前祝いという意味も含んでの外出をしました。

先週から行きたい場所を色々と検討していたのですが・・・
たーちゃんどこに行こうか?
外国人彼女築地に行きたい!
たーちゃんの困り顔え?なんで築地?
外国人彼女前行った時に全部廻りきれなかった!
たーちゃんの困り顔うーん・・・クリスマスだし他に行きたい所は無いの?
外国人彼女あ・り・ま・せ・ん!
たーちゃんじゃあ行こうか・・・
外国人彼女の笑顔うん!行こう!

築地へ彼女が行った事があるというのは上海でお世話になった方が来日された際に彼女が実際に東京を案内するという事で、元々は別の場所を予約していたのでそこへ直接行く予定となっていたのですが急遽、築地市場をみたいということで築地へ行くことになったという経緯があり、築地自体も中途半端にしか廻れなかったと後悔していた事があるようです・・・電車でも行けない距離ではありませんでしたので、最終的に行こうという事になりました。

築地本願寺
日比谷線の築地を出ると反対側に築地本願寺がありました。

今回から写真撮影をする環境を変えてみましたがいかがでしょうか・・・何となく綺麗になった気がしますがどうでしょうか・・・今後も色々と試しながら撮ってみたいと思います。

電車で何度か乗り換えをしながら築地へ到着して地上出口から出ると築地本願寺が目の前にありました。築地本願寺と言われるとX-Japanのhideさんの葬儀が行われたのを思い出します・・・記憶に残っているのは実際に後輩がX-Japanのファンでその日に葬儀会場である築地本願寺へ行った事を思い出したからでした。

電車で来たのは今回が初めてでしたが駅から徒歩5分ほどで築地市場へ行くことが出来ます・・・築地市場へ来たのは何十年ぶりでしょうか、確か最後に来たのは確か中学生の頃あたりで親に車で連れて行ってもらったのを思い出します。確かあの時も冬だったような気がします・・・自分はあまり行く事はありませんが、親は玉子焼きを何度も購入しに行っている印象があります。

[PR]
それにしても寒い日が続きますね・・・自分はハクキンカイロは大きいタイプと小さいタイプの2個を持っていますが、外出する際に使い分けています。今回は歩きますのであえてハクキンカイロミニを内ポケットに入れて歩きました。また、築地では鰻(ウナギ)なども有名ですね・・・鰻(ウナギ)は滋養強壮食材としても有名で目にも良いと言われています。特に強力八ッ目鰻キモの油みたいに昔からある医薬品などもあります。

翻訳(Translate) »