八景島シーパラダイス
鍋料理をして寝た翌日は朝から八景島シーパラダイスにという話になっていましたので自分は朝8時頃に起きて準備をという話でしたが、起きたのが9時頃になってしまいまして…妻も10時頃起きて一緒にご飯を作っていると10時半頃に妻の友人が起きられまして…っといった感じでゴタゴタしてしまいましたので出発が12時半ごろになってしまいました。
ま、まさかの…
現地に到着して駐車場に車を停めて八景島シーパラダイスへと向かったのですが、やはり八景島シーパラダイスといえば水族館とアトラクションだからチケットを買わないと…と妻に伝えると水族館とかアトラクションはいいというでありませんか…理由を尋ねると妻の友人と話をした時にパッとしない返事だったので行かなくても良いのではないだろうかという話になったという事でした。
…っという事で八景島シーパラダイスを散歩しながらショッピングが中心にする事になりましたが、それはそれでなんとなくウインドショッピングに近い感じがして意外と斬新でした。今まで見たことがないショップなどもありましたし、こんな物もあるんだと感じさせられてしまったりもしましたので時間があればぜひ回ってみてはいかがでしょうか。
妻の友人はそこでお菓子などのお土産を買っていましたのでこれはこれで良いのかなと感じてしまいました。
マーチングの練習に遭遇
以前も行った時にも練習している姿を見たのですが、実際に団体名などはわからずにどこの方なのだろうかと疑問に思っていました。今回、トラックにザ・ヨコハマ・スカウツという団体名がありましたので調べてみますとホームページには1989年に横浜市立日枝小学校のOBとなった8人の中学生を中心に誕生し、今では130名が参加されているという記載がありました。
練習もかなり本格的に一生懸命に行っておられましたし、全国大会などへも出場されているみたいですので身近にこういう風景があるというのも悪くないなと感じてしまいました。
実際に歩いてみると景色なども楽しむことができますし、ペットを連れてこられていた方も多かったので、八景島シーパラダイスには水族館やアトラクション以外にも歩くだけでも色々な過ごし方があるのだなと思いました。
アトラクションも色々
水族館以外にも3D迷路やロッククライミングなどのアトラクションなども豊富にありますのでお子様連れの方でも楽しむことができます。
公園もあります
八景島シーパラダイスには海の公園という海水浴や潮干狩りなども楽しむことができる公園などもあります。横浜市唯一の海水浴場を持つ公園ですので夏場などはかなり混雑する様です。
よければ一度行かれてみてはいかがでしょうか。
[PR]
国際会議や国際交流などの雰囲気作りには国旗がおすすめです。国旗屋さんでは世界各国の国旗を取り扱っておりますのでおすすめです。また、 販促や料理店などでもお使いいただけるアイテムが国旗です。