あのCMで有名な場所へ

暑い日は続いてはいますが涼しさが 徐々に出てきたのを感じる季節にもなりました。そんな中、気分転換で日曜日にどこかへ行こうかという話はしていたのですが、いつも通りに行く場所を決めていませんでしたので色々と話しながら検討をしていたのですが場所がなかなか決まりませんでした…

続きを読む あのCMで有名な場所へ

上野動物園へ行ってきました

いよいよ季節も本格的な秋ですね…

10月に入ってから気温も本格的にだんだん下がってきましたので涼しく感じることも多くなってきました。風邪などを引きやすい季節でもありますので十分注意していきたいと思います。昨日は中秋の名月という事でしたので妻も数日前に購入して用意した月餅を2人で食べましたが、日本で発売されている月餅がかなり甘い場合も多かったりしますので大きさはさすがにあまり大きくないものを購入してきていました。

上野動物園へ

実は妻との思い出の場所です…

妻と付き合い始めてからどこにデートに行こうと思った時に意外と動物が好きな事が判明しましたので、思い切って初めてのデートは上野駅で待ち合わせをして上野動物園を見てからそのままアメ横を通過して秋葉原へ行って解散という流れでした…その時に妻は昼食を作ってきてくれたのを記憶しています。プラスチックケース一杯に入ったチャーハンを食べましたが、とても美味しかったです。

アメ横へは何度か妻と一緒に行ったりしていましたが上野動物園は4年ぶりでした。

10月1日は無料開園日でした…

実際に上野駅から動物園へ行こうと思って改札口を出て気づきましたが…

上野動物園の案内掲示板
上野動物園の案内掲示板

案内掲示板には「本日は無料入園日です」という表示が出ていまして…実は10月1日は都民の日という事で上野動物園が無料開園される日でした。どうも混雑していて家族連れも多いなあ…と思っていたのですが、なんとなく納得してしまいました。年間で数回無料開園日がありますので確認をされてみても良いかもしれません。

早速パンダを見ました。

パンダはお食事中
パンダはお食事中でした。

香香(シャンシャン)は12月からの公開となるとニュースでも案内されていましたので残念でしたが、パンダを見に行くとお食事中でして…かなりの人が居ましたので約20分ほど並んでから見ましたが、なんとか撮影もできて良かったです。自分たちが撮影した後に奥の方へ行ってしまいましたので運が良かったのかもしれません。詳細な情報は上野動物園のジャイアントパンダ情報サイトでも確認する事ができますので確認されてみると良いと思います。

北極熊も居ました

北極熊(ホッキョククマ)
北極熊(ホッキョククマ)

パンダ以外にも色々な動物を見たりもしましたが、妻が動物の中で一番好きなのが熊でしたので北極熊も見に行きましたが、その日はかなり気温が上がりましたので暑そうにうろちょろうろちょろと同じ場所を行ったり来たりしていました。ただ、迫力もありましたので妻が熱心に撮影していました…やはり妻は熊が好きなんだなという事を改めて知る機会になりました…

[PR]
下肢の痛みには骨や筋肉を強化するとも言われている独活寄生丸などの漢方薬がおすすめです。また、疲れにはドックマンビイレバーキングなどの滋養強壮剤や不眠もある場合には加味帰脾湯などもおすすめです。

金沢自然動物園

観測史上初の雪が…

先日は関東地方に観測史上初の雪が11月に降りましたね…雪が降る前日には比較的寒くない日が続いていましたので本当に降るのかと思っていましたが、急激に気温が下がって24日には雪が振りましたね…翌日は仕事なので車のタイヤをスタットレスに変えても良かったのですが今回は問題ありませんでした。次回は電車になるかもしれませんね…

それにしても降雪の関係かはわかりませんが、急激に気温も下がって東京では1月の気温なのだそうで…さすがにクローゼットから冬用の厚着と手袋を出してきました…風邪なども引きやすくなってきていますので十分注意していきましょう。

金沢自然動物園へ行きました

現在、12月に行う予定の結婚式に対する準備でかなり忙しい状況なのですが、自分の母が風邪を引いてしまったらしく、実家のペットをどこかへ連れ出して欲しいと依頼されていましたので気分転換も含め、23日の休日に金沢自然公園へ行ってきました。

最初、一般道で向かって正面口駐車場へ止めようと思ったのですが、一般道がカーナビで渋滞している情報が表示されていましたし、駐車できないのも嫌でしたので高速に乗ってそのまま金沢自然公園の高速側駐車場へ行きました。専用の出口が一番左側にあり、そこから出ようとすると係員が詳細は忘れましたが「この出口は動物園専用です」といった板を持って出て来ますので手でOKマークを作りながら料金所へゆっくり入るとそのまま出口から駐車場へと直接入ることが出来ました。

そのまま進むと駐車場の料金所へと繋がっていますので、600円(1日)を支払って駐車をする事が出来ます。ちょうど昼でしたので車の中でご飯を食べてから散策をすることにしました。

犬を連れて行きましたので当然、金沢動物園へは行く事はできませんので、植物区エリアのみの散策をする事にしました。まずはののはな館の脇からシダの谷へと向かいました。シダの谷は自然があふれる林の中を歩く事ができます。

金沢自然公園(しだの谷)
金沢自然公園(しだの谷)にあるモミジの紅葉

シダの谷から階段で上に上がると案内板で釜利谷市民の森金沢市民の森などの道しるべがありますので行くことも可能です。自分たちはそのまま横浜横須賀道路の脇を通っておもしろ自然林を回ってからなんだろ坂を下さってバーベキュー広場付近で休憩してから帰路につきました。

実はペットを連れて行って植物区エリアへ入っても良いかといった不安もありましたが、特に植物区エリアであればリードをする事や排泄物の処理など基本的なルール以外は特に制限はないようです。階段は犬を抱いて歩きましたが、実家の犬も平地は楽しんで歩いていましたので良かったと思いました。

金沢自然公園(しだの谷)
金沢自然公園(しだの谷)

歩いていると実際にハイキングに来られる方なども多く、自然を堪能することができますので気分転換には最適な場所ではないでしょうか。自分たちは途中で引き返しましたが、実際に徒歩では2時間程度で鎌倉の方へ向かうこともできるようです。

ただ、道によっては場所によっては雨が降った翌日などには足元が濡れて滑りやすくなったりもしますので注意が必要かもしれません。途中、クイズのような場所を見つけましたが、問題などはののはな館にあるパンフレットが必要の様ですので確認されてみてはいかがでしょうか。

今回はペットがいましたので金沢動物園には行けませんでしたが、それでもかなり広い公園なので楽しむことができます。また、金沢動物園にはコアラなどもいるようですので機会があればまた行きたいと思いました。

[PR]
下肢の痛みには独活寄生丸などの漢方薬がおすすめです。また、この時期の疲れにはビイレバーキングドックマンなどの滋養強壮剤や胃に良い人参湯などがおすすめです。

よこはま動物園ズーラシアに行きました

春の兆しがようやく見え始めてきました。少しづつ暖かくなってきましたね・・・だんだん厚着をする事が無くなってきました。最近は日曜日も予定が埋まってしまっていましたのでどこにも行くことができませんでしたが、久々に予定が空きました・・・

前日から行く場所を話していたのですがなかなか決まる事はありませんでしたのでどこかに行くことは決めていたのですが、当日の朝になって彼女が「動物園に行きたい」と言い出しまして・・・色々と探してみたところ気軽に行くことができるよこはま動物園「ズーラシア」へ行く事にしました。

入口にあるおしゃれなオブジェ
入口にあるおしゃれなオブジェ

車で行くことも可能ですが駐車場代は有料で後払いで1000円です。事前精算のカードを購入するか、出庫する際に現金でお支払いもできます。台数は約2200台駐車が可能みたいなので比較的駐車もできるのでは無いかと思います。車以外では横浜動物園までのバスもありますが、ちょっと駅からは遠いみたいです。

自分たちは正面から入りましたが、入口付近には動物園らしくペンギンのオブジェなどがありました・・・実は1つだけ残念だったのがデジタルカメラを持って行くのを忘れてしまいましたので写真撮影が全てスマートフォンでの撮影となってしまったのが残念ですね・・・

入園料金は大人1人800円ですが年間入園券の購入も可能で2000円でできます。小学生未満は無料、小中学は200円、高校生は300円と手頃な入園料です。一応、紙のタイプかPASMOなどのICカードを代わりとして使用する設定にできる様です。

早速、チケットを購入して中に入るとパンフレットがありましたので見てみますと・・・マップを見てみると色々なエリアがありますのですぐに思ったのは想像しているよりも全然広いという点ですね・・・日本語以外のパンフレットは見かけませんでした。

実際に行くのを決めたのが朝ですぐに出発したのですが、現地へはお昼前頃に到着したのですが果たして回りきれるのだろうかとすぐに不安になりました・・・

木彫の熊
寄贈された木彫の熊

入園するとすぐ右側に木彫の熊があります。横浜中華街の方が寄贈されたみたいで台湾の楠を使用して豪快に熊が彫刻されています。さすがに1本の楠を使用して豪快に彫られている熊は迫力があって凄いですね。

[PR]
遊んだ後の疲れにはドックマンビイレバーキングなどの滋養強壮剤がおすすめです。また、運転などによる精神的な疲れにはバレリアンセントジョンズワートなどのサプリメントもおすすめです。

翻訳(Translate) »