三渓園

連休が終わりました…

3月の連休も終わりましたね…この連休が終わるといよいよ4月からの準備が本格化してきた方も多いのではないでしょうか。自分は日曜と月曜がおやすみでしたので連休中は非常に良い天気に恵まれましたので良かったと思います。連休はどこへ行っても混雑してしまいますし、お彼岸でもありましたので日曜日には朝早めにお墓参りに行ってからお昼には回転寿司へと行きました。

回転寿司に行った後ではIKEA港北やショッピングモールなどへ立ち寄って必要な物を購入して親を送ってから帰宅しました。流石にかなりの距離を運転しましたので流石に疲れてしまいましたが、久々に家族で外出できましたので良かったと思います。帰宅してから翌日はどこにいこうかと話してみると妻が三渓園に行きたいという話になりましたので行くことになりました。

行くまでに何度かイラッと…

する事がありました。1点目はマクドナルドの店頭で食べようと駐車場に駐車する際に出入口が一緒になっているところで自分たちは入口から入ってぐるっと回って駐車をしようと進んでいると出口から直接入ってきた軽自動車がそのまま止めようとしていた場所に停車するという事態が発生し、自分たちはバックして別な場所に停車をしなければならない状態に…店内で前に並んでいたので一言嫌味を言って結局混雑していたのでドライブスルーで注文してそのまま出発する事にしました。

2点目は車線変更禁止帯を何度も行き来する車がいて、挙句の果てに自分の前を遮って無理やり車線変更してきた車がいたので危ないと思いクラクションを鳴らしましたが、そういう車は当然無視ですね…

連休に無理な運転をされるドライバーも多い感じがしますので宅配業者さんのドライバーなどがイライラする気持ちがわかります…三渓園に行った後で羽田空港へ行ったのですが、反対車線を横断してから右折する場所で反対車線を右折して逆走する車がいて目の前の交番から慌てて警官が走って止めていました…

くれぐれも注意してほしいと思いますが…

三渓園

三渓園へ行きましたが…

カーナビにある意味で騙されました(-_-;)…っというのも最初に三渓園で調べた際に駐車場ではなく三渓園が検索されましたのでそこを目的地で行ったのですが、そのカーナビでは三渓園には駐車場がないという事でコインパーキングに駐車をして脇にある道を登ろいうとしたのですが…

なんとそこには「この道は三渓園には行けません」といった表示や「これより先は私道で工事などには許可が必要になります」といった文言の看板がありまして…なんか違う場所に来てしまったかな…っという事でGoogleMapで検索をしてみると駐車場が存在しているではありませんか…っという事で仕方なく駐車場から出発して三渓園の駐車場へと向かいました。

駐車場や交通機関

三渓園には駐車場があるのですが、自分が行った際には入口手前で係員の人に停車させられました。どうやら手前で待たせて駐車場に空きができたら中に案内するといった方式を取っている様です。駐車場は2時間まで500円で以降は30分毎に100円がかかります。

交通機関ではバスやタクシーなどもありますので車でなくても行くことができます。特に土日祝日限定になりますがぶらり三溪園BUSというバスが臨時で運行されていたりもしますので便利です。

三渓園は入園料が掛かります。

三渓園では大人500円、子供200円で入園チケットを購入してから中に入りますが、残念ながら2017年7月か9月に大人が500円から200円程度値上げをして700円になってしまう様です…開演時間は午前9時から午後5時で入園の締切は午後4時30分となっています。

三渓園

三渓園は外国人の観光客も多く来ていました。入口も本牧自然公園から入る南門と駐車場などがある正門とがありますが、自分たちは正門から入りました。目の前には大池が広がり、そこには鳥や鯉が何匹もいました。

大池に浮かぶ船には鳥が止まっていて理由は分かりませんでしたが、なぜか羽を広げる動作を何度もしていました…脇に平行している遊歩道的な場所を歩き、小橋の中心に立つと何故か鯉が寄ってきました(^_^;)…どうやら餌を上げる人と勘違いしているようで口を水面に出してパクパクしていました…

鶴翔閣は貸し切りという事でしたので残念ながら見る事ができませんでした。どうやら結婚式などで貸し切りで使用することができるようですのでホームページなどで確認されるのも良いかもしれません。

そのまま進んでいくと三渓記念館や内苑といった感じで見ることができます。重要文化財なども多いので貴重な建築物を内見、外見から見ることができます。

思っていた以上に内部が広いのでびっくりしました。内苑では季節によって通れる場所もあり、そこから見る景色は絶景だと偶然声をかけてくださったボランティアの方が教えて下さいました。季節的には春には緑の景色、秋には紅葉の景色が楽しめるのだそうです…季節的には若干早かったみたいですので機会があれば妻とまた来ようという話にもなりました。

[PR]
休みの日に出かけた後で疲れが出てしまう方にはビイレバーキングドックマンなどの滋養強壮剤がおすすめです。また、歩き過ぎなどで下肢が痛む方には独活寄生湯、ドライブなどの目の疲れには杞菊地黄丸などの漢方薬がおすすめです。

初めての来日と横浜観光

気温もかなり寒くなってきました…

お風呂から出たりした後で中途半端な恰好をして寝たりしてしまうと乾燥などで喉も痛くなってしまったり、風邪を引いてしまったりもしますので体調も崩しやすい季節ではないでしょうか。加湿などを行いながらしっかりと体調を整えて過ごして行きましょう。

来日されました。

前回の投稿でも記載させていただきました通り、妻の親族(いとこ)の母が来日されたのですが、今度は外国人妻の父が先週から1周間来日されました…父が来日された理由を推測していみると幾つか理由があると思うのですが…

いとこさんが出産されまして…

まず、妻のいとこさんが妊娠をしておりまして、出産予定も近づいていた事による状況確認やいとこさんの夫と妻の父がお会いしたことが無いのでお会いしたかったのではなかったのではないかなと…それに日本は初めてということもありましたので実際に日本で自分と妻がどういう生活をしているのか心配なので確認したかったのではないかなと…そう考えますととなんとなく確かに気になるし…心配にもなりますし…

考えるとそうだよなあっとなんとなく納得してしまうのではないかと…

来日されたのが夜遅かったので仕事後に迎えに行きました。もともとWifiルーターは持っていますので期間中は貸す予定になっていましたが、空港で合流するまでは連絡手段がありませんので合流ができるか心配でしたが無事に合流ができましたので良かったと思います。自分は今回に関しては仕事もありましたので妻が父を観光案内などをして、自分は仕事が終わってから合流したり迎えに行くなどの対応をしていました…

翌日にはやはり気になられるのかいとこさんの家へ行かれたいという事でしたので夜迎えに行きましたが、場所が東京都と埼玉県の境でもありますのでほぼ東京都を縦断して往復する事になりましたがなんとか行く事ができました…ただ、ご主人は仕事でお会いすることができなかったのでご主人がお休みの日に再度行く予定になったようでした。

2日目は…

2日目には東京観光をされてから東京駅付近で妻の父が学生時代に一緒に勉強していた同級生(同学)の方と一緒に食事会を開催するということでしたので仕事後に迎えに行ったついでに食事会にも参加させていただきました。同級生の方は現在は日本での生活は長いので日本語もある程度は話すことができますので色々と話をしていました。

[PR]
寒くなりましたね…寒くなったときには特に下肢の痛みが現れやすい事も多いので独活寄生丸などの漢方薬がおすすめです。また、特にこの時期に出やすい目の疲れには杞菊地黄丸などの漢方薬もおすすめです。身体の疲れにはドックマンなどの滋養強壮剤もおすすめ!

またまた横浜に行ってきました。

前話の花火大会が終わって帰宅した翌日になりますが…またまた横浜へ行ってきました。2日連続で行くとは思いませんでしたが、とある事を実現させるために彼女を家からなんとか連れ出す事に成功しました。午前中はさすがにゆっくりしてから午後行くことにしました。当初は桜木町で降りて大観覧車に乗ってから向かう予定でしたが、時間的に厳しくなったこともあり帰りに寄るという事になり、横浜中華街で軽く食べてから向かいことにしました。

マリーンルージュ
マリーンルージュに乗船しました。

今回もまたまた船に乗りましたが、今回は以前と異なりマリーンルージュのランチコースでの食事でした。ディナーも確かに良いのですが、16:00からの便はまた違った感じの景色を見ることができたり、比較的空いていますのでこの時間帯のクルージングもおすすめではないでしょうか。

事前に花も用意できますので用意していましたので食事を食べた頃に花をクルーの方が持ってきてくださり、自分もついに人生最大のイベントを行いまして…見事にOKという事になりましたので記念撮影もしてくださいました…なんかこういうのも良いですよね…時間的にマリーンシャトルに乗ることが多かったのですが、実は自分も父がよく連れてきてくれた観光船でもある思い出の場所でもあります。

今回、このような場所で人生最大の事ができたのはすごく嬉しく、その日はなんと外国人の彼女が来日した日であった事が判明しまして…凄く良い記念になったのではないだろうかと思っています。

途中、前日に停泊していたDiamond Princessの場所には飛鳥Ⅱが停泊中でした。マリーンルージュに乗船している最中に出港していきました。2日連続で横浜ベイブリッジを通過する姿にはとても感銘を受けました。

途中には管制塔らしい電光掲示板に「I」「O」「F」「×」といった表示がなされている場所があるところに気づきます。これはどうやら海の管制を意味しているらしく、詳細は海上保安庁のFAQページ横浜航路のページに掲載されていました。事前にこういうページを見てから見に行くのも良いかもしれませんね。

横浜・さとうのふるさと
横浜・さとうのふるさとの看板

その他にも途中に以前からあったのかもしれませんが、今回初めて気づきましたが「さとうのふるさと」という屋根が見えました。実は日本人で砂糖を初めて輸入したのは増田屋嘉兵衛商店という事でしたので横浜が砂糖のふるさとと言われている所以だそうです。塩水港精糖株式会社さんの第5回日本の砂糖の歴史その4(砂糖の真実)で掲載されています。日本での砂糖は横浜が最初だったとは…ちょっと驚きです。

[PR]
夏の暑さによる疲れにはドックマンなどの滋養強壮剤がおすすめです。また、足腰の痛みには独活寄生丸、食欲不振には人参湯などの漢方薬がおすすめです。

横須賀・横浜散策

昨日から急激に気温が上がり、今日はもう夏だなあ・・・っと思えるほどに暑い日が続きます。急激に暖かくなりましたので脱水症状などに十分気をつけていきたいと思います。それにしても急激に暖かくなるとやはりなんとなく体調が崩れ気味になってしまいますね・・・

実は実家では犬を飼っています。散歩へは普段親が連れて行っていますが最近はなかなか外に出る機会も少なくなってきてしまっているとのことで「どこかへ連れて行ってもらえると喜ぶと思うけどなあ・・・」と口癖のように言われていましたので先週末になりますが思い切って犬を迎えに行って出かけることにしたのですが・・・

朝起きると外はあいにくの雨が降っていまして・・・しかもかなりの勢いでして・・・結局迎えに行ってから午前中は迎えに行って自宅にとりあえず一時的に連れてきて様子を見ることに・・・

午後になると天気も少し回復して曇り空になっていたので「さあ!出かけるぞ!」っという事で出発。とりあえず横浜に向かったのですが、途中道路標識に”横須賀”という表示が見えたので思い切って「横須賀に行こうか?」と聞くと「いいよ」との回答が・・・そのまままずは横須賀へ向かいました。

駐車場に車を止めてまず向かったのがどぶ板通り商店街になります。昔からスカジャンやミリタリー品、外国人の飲食店など様々な店舗があります。犬を連れている人も多かったので少し驚きましたが、自分たちも犬を連れていたので少し安心しました。昼食をまだ取っていなかったので探しているとカレーやナンを食べることが出来るインド料理店があり、外で食べることができましたので外で食べましたが凄くおいしかったです。

昼食後に船を見ることが出来ればみたいという事で海側に向かったのですが、そこは横須賀米軍基地の入口に到着してしまい・・・当然中に入る事はできませんので船を見るのはあきらめ、少し回ってから駐車場へと戻りました。それにしても自分も外国人と接する機会が多いからでしょうか・・・当然米軍基地がありますので外国人が多かったのですがなぜかあまり違和感を感じませんでした・・・これも外国人と付き合っているからでしょうか・・・

連れて行った実家の犬も大喜びでシニア犬なのにもかかわらず張り切っていたので楽しんでくれたのだと思います。

[PR]
国際交流や国際会議などにお勧めなアイテムはやはり国旗ではないでしょうか。国旗屋さんではアメリカ日本など世界各国の国旗を取り扱っています。また、イタリア料理店やフランス料理店、物産展や特集展示などの販売促進やPRグッツとしてもお使いいただけます。

よこはま動物園ズーラシアに行きました

春の兆しがようやく見え始めてきました。少しづつ暖かくなってきましたね・・・だんだん厚着をする事が無くなってきました。最近は日曜日も予定が埋まってしまっていましたのでどこにも行くことができませんでしたが、久々に予定が空きました・・・

前日から行く場所を話していたのですがなかなか決まる事はありませんでしたのでどこかに行くことは決めていたのですが、当日の朝になって彼女が「動物園に行きたい」と言い出しまして・・・色々と探してみたところ気軽に行くことができるよこはま動物園「ズーラシア」へ行く事にしました。

入口にあるおしゃれなオブジェ
入口にあるおしゃれなオブジェ

車で行くことも可能ですが駐車場代は有料で後払いで1000円です。事前精算のカードを購入するか、出庫する際に現金でお支払いもできます。台数は約2200台駐車が可能みたいなので比較的駐車もできるのでは無いかと思います。車以外では横浜動物園までのバスもありますが、ちょっと駅からは遠いみたいです。

自分たちは正面から入りましたが、入口付近には動物園らしくペンギンのオブジェなどがありました・・・実は1つだけ残念だったのがデジタルカメラを持って行くのを忘れてしまいましたので写真撮影が全てスマートフォンでの撮影となってしまったのが残念ですね・・・

入園料金は大人1人800円ですが年間入園券の購入も可能で2000円でできます。小学生未満は無料、小中学は200円、高校生は300円と手頃な入園料です。一応、紙のタイプかPASMOなどのICカードを代わりとして使用する設定にできる様です。

早速、チケットを購入して中に入るとパンフレットがありましたので見てみますと・・・マップを見てみると色々なエリアがありますのですぐに思ったのは想像しているよりも全然広いという点ですね・・・日本語以外のパンフレットは見かけませんでした。

実際に行くのを決めたのが朝ですぐに出発したのですが、現地へはお昼前頃に到着したのですが果たして回りきれるのだろうかとすぐに不安になりました・・・

木彫の熊
寄贈された木彫の熊

入園するとすぐ右側に木彫の熊があります。横浜中華街の方が寄贈されたみたいで台湾の楠を使用して豪快に熊が彫刻されています。さすがに1本の楠を使用して豪快に彫られている熊は迫力があって凄いですね。

[PR]
遊んだ後の疲れにはドックマンビイレバーキングなどの滋養強壮剤がおすすめです。また、運転などによる精神的な疲れにはバレリアンセントジョンズワートなどのサプリメントもおすすめです。

来日されました②

前回、浅草寺東京スカイツリーに行ったのですが、翌日は仕事もありましたので夕方まで仕事をしてから早退して出かけることになりました。彼女の親などが午前中から出かけていましたので夕方にその場所まで迎えに行ってから現地に向かいました。

迎えに行って実際に案内する場所まで向かっている途中に、実際に行きたい場所に到着してからおみやげを渡すという事は厳しいのではないかという部分がありましたので、実際におみやげなどを渡すといった交換会が開催されました…これもある一種の国際交流ですね…

関帝廟
横浜中華街といえば関帝廟ですね・・・

行った場所はやはり横浜中華街です…実は実際に到着を予測していた時刻よりも早めに到着しましたので実際に時間ができたという事もありました…最初に横浜中華街へ入っていった際に「食べ物屋さんが多いね」という感想を述べたりしていたのですが、その中で王府井の小籠包という看板を見て笑っていました。(理由は他のページなどを探してみてください。)

関帝廟も見ようという事で向かいましたが、関帝廟の前で記念撮影を使用とした際に「門などの前で人が写っている記念撮影は基本的にしない方が良い」という事でした…どうやらこういった神聖の場所では人が写っている記念撮影は祀っている方々に失礼になるといった考え方があるようです…媽祖廟も言ったのですが、同じく門などを撮影するといった程度にとどまりました。

マリーンルージュ
マリーンルージュ

本当に行きたかった場所の時間が迫ってきましたので移動して、以前搭乗したことのあるマリーンルージュでディナーをしました。正直、かなりの出費となりましたが、折角お越しになられているので今回はやむを得ずといった感じです…2ヶ月程前に予約をしたのですが、その時には既に窓側の席が満員だという事で窓側の席はキャンセルが待ちですという事でしたが、先日案内された席は窓側でしたのでたぶんどなたかがキャンセルされたのだと思います。

[PR:目の疲れには…]
この時期になると目の疲れが出やすい時期でもあります。特に疲れ目には杞菊地黄丸などの漢方薬がおすすめです。また、枸杞子(クコシ)菊花(キクカ)などのお茶もおすすめです。

横浜中華街(2015)

池袋チャイナタウンに行ってきましたが、その翌日には予定通り横浜中華街へ行くことになっていました。行った理由としては昨年の旧正月にみんなで集まってご飯を食べた思い出の地でもありましたし、関帝廟で商売繁盛などのお参りをしたいと思っていた事が主目的ですが、横浜中華街へ行くことによって先日行った新華僑の街並み(池袋チャイナタウン)と今回の横浜中華街での老華僑の街並み(横浜中華街)を比較する良い機会にもなっている様な気がしました。

正月という事もあり若干混雑していましたが、昨年の旧正月並ではありませんでしたのでゆっくり散策する事もできました。以前行ったのは9月でしたので2015年初めての横浜中華街となりました。 到着してからまずは昨年に行ってきた関帝廟へ行くことにしました。

関帝廟
横浜中華街にある関帝廟

まずはお線香を購入しました。関帝廟の線香はとても長くて太く、5本を1組として販売(確か500円)がされています。線香に着火させる機械もありますので自分でも着火はできますが、係員の方も常に居ますので不安な方は着火を係員の方にお願いしても良いと思います。脇の階段を上ると5つの香炉があり、1番から順番に両手で頭の上に線香の取っての部分が来るまで挙げて、まずは1礼をしてお線香を1本捧げ、また1礼をして次の香炉に同じ方法をします。(礼などの回数については諸説などもあるようです。)

5つ香炉は単純にお線香を供えて身体を清めるという意味だけではなく、それぞれの香炉にはその神へ対する敬意などの意味もあります。各香炉は順番に①玉皇上帝(国泰平安)、②關聖帝君(商売繁盛、入試合格、家内安全)、③地母娘娘(除災・健康)、④観音菩薩(解難・健康、縁談・安産)、⑤福徳正神(金運、財産保全)という意味がある様です。

また、一部中国語のサイトを自分自身で翻訳していたりもしますので誤っている可能性がありますが各神の概略は以下の通りだと思います・・・実際には地母娘娘や福徳正神に関するご利益は知っている場合も多いのですが、意味というのはあまり知られていないみたいです・・・
・玉皇上帝:中国道教に於ける最高の地位におられる神。
・關聖帝君:三国志の時代に実在したとされる武将「関羽」の神。
・地母娘娘:道教4大神の中の1神。承天效法后土皇地祗の尊称。(参考サイト:百度百科(中国語サイト)
・観音菩薩:世の人々の音声を観じて、その苦悩から救済する菩薩。
・福徳正神:土地公とも呼ばれ、土地や農作物などの財産を守る神。(参考サイト:百度百科(中国語サイト)

着火をすると通常の線香よりも実際は太くて長いので線香から出る煙はかなり多いです。また、着火してから時間が経過してしまうと灰などが下に落ちてしまうなどもありますので、5つの香炉を廻る時間をなるべく短時間にする事で捧げる線香も長くなります。

関帝廟参拝記念のお札(表)
関帝廟参拝記念のお札(表)です。関羽の姿が描かれています。

線香を購入した際に参拝記念の札を一緒にもらえることが出来ますので線香を捧げた後で本殿に入るときに見せると中に入ることができます。自分は昨年の分も合わせて2枚になりました。若干色合いが異なるように見えるのは気のせいかな・・・とも思いますが・・・関帝廟の詳細な情報に関してはホームページでもご確認いただけます。

[PR:漢方薬も歴史あるお薬です]
中国で昔から有名な薬に漢方薬があります。古代中国から用いられてきた薬で複数の生薬を組み合わせた薬をあらわしています。数多くの漢方処方(簡単に言えば生薬を組み合わせた薬の処方の事のようです)がありますが、日本の場合では漢方処方名(例:大正漢方胃腸薬タケダ漢方胃腸薬安中散や香砂平胃散の処方が基になっていたりします)で販売していない可能性なども多くあります。漢方処方の一覧も見ることができますので時間がある方はご確認いただけます。

電池切れ・・・

少しずつ涼しさが本格的になってきました。日曜日、自分は家で久々に1日ゆっくりしていたのですが、外国人の彼女はお世話になっている知り合いの方と一緒に観光などにつれて行っていただけるという事で朝から元気に出かけていきましたが・・・

時間が夜になり、帰りが少し遅いなあ・・・夕飯食べてくるかもしれないから準備しようかなあ・・・っと思い始めた頃に自分の携帯電話が鳴ったので出てみると・・・少し緊迫した声で・・・

外国人彼女の困り顔ごめん・・・迎えに来て欲しい・・・
たーちゃん今どこに居るの?
外国人彼女の焦り顔(とある駅)で降ろしてもらって、後で送ってもらえるらしいけど・・・
外国人彼女の泣き顔携帯電話の電池も切れちゃって、たーちゃんの電話番号しかわからない・・・
外国人彼女の泣き顔お世話になっている方にも連絡が取りようがなくて・・・

彼女はバッテリーが切れる寸前まで使用を続ける習慣があるようで・・・
バッテリーが切れると電話が掛かってくるのは何度か経験をしていますが・・・

とりあえず帰り方を説明しようとするも・・・路線名称が変わったりしている事もあり焦りが先行しているようで、路線などが良く理解が出来ないみたいで・・・携帯の充電もないので公衆電話から電話している状況で、ブーッという最後を知らせる音が鳴ったのでとりあえず待ち合わせの場所を決めて・・・仕方が無いか・・・と車で迎えに出発したのでした・・・

実は外国人の彼女が使用しているスマートフォンはiPhone4Sで2013年から使用しています。

iPhone4s
2013年から使用を始めたiPhone4S

何度か新しい機種などへ機種変更や別キャリアなどへの変更を検討した時期などもありましたが、いづれにしても月額プランの金額が上がる事や機種自体の分割払い分も残るなどを考慮してそのまま使用を続ける事に決めた経緯がありました。

次ページに続きます。

[PR]


翻訳(Translate) »