冬に貧血と立ち向かう・・・

今回は文章が少し多くなってしまうと思います。また、今回は自分が勝手に調べて勝手に解釈して掲載している部分にもなりますので参考程度にとどめていただければと思います・・・以前に記載しましたが、実は彼女の母が元々貧血の症状がある体質で、子供の頃に貧血の症状が現れると言われた事があるという事で女性特有の症状(生理)も極端に遅れていると聞きました・・・

そこで、薬膳料理の食べ放題を食べに行った時にラム肉が良いという事で食べに行ったのですが、とにかくラム肉を食べるのを毎日続けるわけにもいかないですし、なかなか何度も頻繁に食べに行くわけには行きませんので、根本的に何か良い物が無いかと以前から少し調べていました。

・・・すると中国での話ですが、都会に住んでいる20代の女性に貧血の症状が出現しやすいということが最近判明し、貧血になっている割合のほとんどが鉄欠乏性貧血だという事の様です・・・確かに自分の彼女も遺伝かどうかは分かりませんが、彼女の母が鉄欠乏性貧血の様で子供の頃に本人も言われた事があるみたいですのでどこの国にかかわらずそういう事があるのかもしれませんね・・・

日本では血液が不足している時に食べる物といえば鉄分が豊富に含まれているといわれているレバーが代名詞ではないでしょうか・・・実際に血液不足にはレバーが良いと聞いたことがありますので彼女と話してみたのですが・・・

たーちゃん貧血にはレバーを食べると良いと言われているよ
外国人彼女の泣き顔レバーは味が苦手・・・
たーちゃんの困り顔うーん・・・おいしいと思うけどなあ・・・
外国人彼女の泣き顔レバーで料理すると独特な臭いもする・・・
たーちゃんの困り顔レバー以外に何があったかなあ・・・
外国人彼女の笑顔それなら私はナツメを食べるよ!
たーちゃんの困り顔え?ナツメ?
外国人彼女の笑顔うん!

レバー以外にも普通はプルーンやレーズンが鉄分の多い食べ物として話題になったりしますが、まさかナツメと言われるとは思いませんでした・・・日本では日常生活の中であまり聞くことはないとも思います・・・探しているうちに見つけた日本食肉消費総合センターさんのデータによると豚レバーの含有量も高いのですが・・・鉄分が多い食品としてひじきなどもある事を思い出しました・・・

彼女がナツメといったのには意味があるようで、中医学(中国の医学)では気や血という言葉が一般的に使われているようです。普通は気や血と言われても気がエネルギー、血は切り傷などの時に出てくる赤い血というイメージが強いのでいまいちピンとこないのですし、実際に説明をされても難しいので分からないのですが・・・

簡単に言えば気はエネルギー源でもありますが、様々な働き(栄養になる、臓器の働きを調節する、身体を温める、免疫の働きをするなど・・・)があって、血は全身を潤いと栄養を満たす(エネルギーを運んだりする事など・・・)では無いかと思います。気や血が十分にあると顔色が良くなる(顔がピンク色になる)、顔の表情がよく見えたりする・・・というのが一般的ですが、気や血が不十分だと顔色が悪くなり表情も悪く見えたりする・・・という症状が現れると言われています。

他にも生理が正常でなくなってしまったり、不妊などさまざまな症状の原因にもなると言われていることもありますので、気と血というのは20代の女性には特に健康や美容に大切な部分では無いかと感じさせられます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

翻訳(Translate) »

たーちゃんのたわいもない日常日記をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む