ドコサヘキサエン酸(DHA)の成分解説

イヌイットのエスキモー人において、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞といった生活習慣病が大幅に少なく、心筋梗塞などによる死因が少ない結果から、食生活などが注目されることになったのがきっかけで、純度90%のEPAエチルエステルの製造に成功し、高脂血症などに対して効果があるとして外国では医薬品となりました。

マグロやカツオの眼窩脂肪に高濃度DHAが発見され、工業化の道が開けたことで、血管壁を構成する細胞、赤血球などの細胞膜を柔軟にして血流を改善するといわれています。

他にも記憶や学習機能に関わる海馬にDHAが集中していることなどによって、オメガ3系の脂肪酸においてDHAは神経系に対する薬理作用が特徴的で血流脳関門や血流網膜関門を通過できます。

老人性痴呆症の改善、神経系の発達や脳機能の向上、抗うつ、抗アレルギー、網膜反射能、視覚機能の向上、血流流動性の改善、循環器系疾患抑制などの作用があるといわれています。

注意事項

摂取について

魚食としての食の歴史が長く、1日3g以上の摂取では止血しにくくなる場合がありますが、通常の量では問題は特にありません。

含まれている食べ物やサプリメントについて。

食べ物

魚油に多く含まれていますので、魚を多く摂取することで補給ができます。

サプリメント

ドコサヘキサエン酸(DHA)は主にサプリメントとして販売されています。また、エイコサペンタエン酸(EPA)などと配合されている場合があります。

特にDEPAEPA&DHAなどのサプリメントがおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

翻訳(Translate) »

たーちゃんのたわいもない日常日記をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む