銀座へ行ってきました

なかなか暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか…いよいよお盆休みに入っている方もいらっしゃるのではないでしょうか…自分はお盆は仕事で出社して皆さんが終わった頃にようやく取らせていただくようにお盆を後ろにずらしていただきました。

…っというのもお盆になるとどこ行くのにも混んでいますし、何よりも運賃が高いという事もありますのであえて安い時期にさせていただきました…正直、万単位で異なりますのでずらせたのは非常にありがたいです…先日、銀座へ予定がありましたので行ってきました…

実は今月中旬に外国人の彼女と一緒に挨拶なども含めて行く事になりまして、その関係で外国人の彼女が友人から色んな物をおみやげで買ってきて欲しいと頼まれたりしている関係もありましたので銀座にある免税店へと行ってきました。主に免税といっても2種類あるように思えます…

  1. 免税店(ロッテ免税店Japan Duty Free Fa-So-La 三越伊勢丹など)
    今回行った場所は免税店といってもあまりピンと来ないかもしれませんが、良く出国審査が完了した後で飛行機の搭乗口まで行くまでにある店をイメージされるとわかりやすいかもしれません…その店の延長線上という感じではないでしょうか。条件としては日本から出国する予定がある方(日本人もOKです)が利用することができます。
  2. 通常の免税店
    インバウンドなど外国人観光客のみが利用できますが、特定金額と特定分野の商品を条件金額以上購入した場合などに消費税免除が適用されます。例えばビザなどに(再)などの表示がある場合には利用できませんので注意が必要です。また、場所によりますが通常金額を支払った後に免税カウンターで還付される場合と最初から免税カウンターとして免税できるカウンターがある場合とがあります。

2の場合には主に外国人観光客しか利用できないのであまり外国人と関わりがない方は正直必要ないです…1の場合には出国1ヶ月前からであれば日本人やビザなどに(再)という表記があっても利用する事が可能です。ただし、利用する場合にはパスポート、航空券の予約を証明できるもの(スマホのスクリーンショットでもOK)が必要です。

それにしても免税店といえど正直な感想としては限られたメーカーですが価格が日本よりは安いかもしれませんが自分にとってはとても高級ですね…それに色があるものに関しては外国人が使用しがちな色を揃えている感じがありますので日本で購入できる物と一緒という訳ではありませんので注意です。

最初はロッテ免税店に行きました。専用エレベーターがありますので行くのは便利ではないでしょうか。キャンペーンも随時展開していますのでお買い得感はあると思います。ただ、会計するごとに毎回パスポートと搭乗予約を証明するものを提示しなければならないのは面倒な感じがありますね…時計、かばん、化粧品が印象的でたばこなどに関しては銘柄ごとに特定されたものしか取り扱いが無いようでした。

次にJapan Duty Free Fa-So-La 三越伊勢丹に行きました。専用エレベーターは特にありませんが、こちらでは最初にカウンターでパスポートと搭乗予約を証明するものを提示するとホルダー(紙でできたファイルみたいなもの)に出発便などの情報が掲載されているシールを貼ってくれますので、そのホルダーを提示すれば会計だけする形式です。

言語も日本語に対応していますが、なぜかどちらとも自分に対して外国語で話かけて来られ…っという事でいちいち面倒なのでそのまま簡単な言語で話をしてお土産のお菓子などを購入しましたが…なんとまあ…(ー_ー;)

これらの免税店で購入した物は当然その場では渡してもらえず、出発日当日に出国審査をしてから専用カウンターでパスポート、搭乗チケット、購入した際にもらった控えを提示することで交換できます。ただ、搭乗時間の1時間前までに手続きしなければならないので注意が必要です。

免税店で提示された資料(中文)
免税店で提示された資料(中文)

一応、受け取りカウンターの場所なども丁寧に説明してくれるのでわかりやすいです。それにしてもその紙も中文を渡されるとは思ってもみませんでしたが(ー_ー;)…まあ仕方がないと諦める事にします…いよいよ日も迫ってきましたので言語も含め頑張りたいと思います。

[PR]
お盆の疲れにはビイレバーキング霊黄参などの滋養強壮剤がおすすめです。また、下肢や腰の痛み、クーラーによる冷えによる痛みには独活寄生丸などの漢方薬もおすすめです。食欲不振には人参湯平胃散などはいかがでしょうか…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

翻訳(Translate) »

たーちゃんのたわいもない日常日記をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む