3年目の今日はついに!

このブログも始まってから約2年が経過しました…ブログを始めた日は私と外国人の彼女が付き合い始めてから1年目の記念日で、彼女とは実際に2013年9月に付き合い始めてから3年になります。

今日は仏滅ですが、付き合い始めてから3年目という事もあり、自分も外国人の彼女の中でも区切りをつけるという意味であったり、彼女の国での非常に良い日という事もありましたので本日、婚姻届の提出を行い入籍をいたしました。これからも頑張ってまいりたいと思っておりますので今後もよろしくお願いいたします。

婚姻届
婚姻届

それにしても婚姻届に関しては一応用意する物がありますので若干面倒な部分があります。最初に問い合わせをした官公庁では自分側は戸籍謄本、印鑑、身分証明書ですが、彼女の場合には婚姻用件具備証明書、パスポート、在留カード、印鑑、その国での出生証明書が必要と言われました。念のため、コピーをすべて1部づつ持って行きました。

自分側で問題になったのは引っ越した際に本籍を移動していないので戸籍謄本を本籍地での取得をしなければいけないという事でした。幸い通勤途中で行くことが出来ますのですぐに習得をすることが出来ました。

彼女側で問題になったのは婚姻用件具備証明書と出生証明書です。婚姻用件具備証明書は彼女の国籍の在日大使館へ行って発行を手続きを行って後日取りに行くか、郵送するかで金額が変わりますが入手が可能です。特に大使館が午前中しか業務をしていない場合も多いので時間を確認してから行かれる事をおすすめします。

文章に関しては言語が日本語でない場合には訳文を別途で同封することが求められています。この場合は翻訳をするのは体裁は特に指定もなく、本人でも良いとのことでしたが、翻訳者の氏名、住所などとともに印鑑を押すと良いかと思います。出生証明書は相手国での結婚に関わる時には必要となりますが、自分が行った官公庁では義務ではないがある事が望ましいとの事でした。

話を伺うとどうやら遠い親戚ではないことを証明するものが必要になるという事でしたので、すでに頂いている家系が記載された本の中で関係が完結に記載されている部分をコピー1部と翻訳したコピー1部を持って行きました。いずれにしても各官公庁ごとに異なりますので確認をされる事をおすすめします。

自分の場合は区役所は出生証明書がないとダメといわれましたが、都道府県の本庁はあれば持参くださいとの事でした。もし何か言われた場合には本庁は良いと言いましたと言えると思います。また、主張所や行政センターなどでは外国人との結婚に関して詳しくありませんので注意が必要です。最初に婚姻届を彼女に取りに行ってもらった際には単純に住民票をもらってきただけでしたので…

[PR]
食欲不振には人参湯人参養栄湯などの漢方薬がおすすめです。また、歩きすぎなどによる下肢の痛みには独活寄生丸などもおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

翻訳(Translate) »

たーちゃんのたわいもない日常日記をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む