回鍋肉(ホイコーロー)

先日になりますが、仕事が終わってから彼女に連絡すると彼女が夕飯を作ってくれる事になりました。実はその前日に夕飯は美味しい弁当を食べたいという要望を言われ、困惑しながらも近所のお弁当屋さんで購入して届けた経緯もありましたので、その御礼という意味でもあるようです(^_^;)

仕事が終わってから彼女に連絡すると…
外国人の彼女今日の夕飯は何が良い?
たーちゃんうーん、チャーハンか、冷やし中華!
外国人彼女の困り顔えーまたチャーハンや冷やし中華?
たーちゃんう、うん…まあ決めてもらえれば…
外国人の彼女じゃあ適当に準備するよー。
たーちゃんうん。それでいいよ~。

…っという事で普段から食べるチャーハンや冷やし中華は却下となり…彼女は買い物に出かけたのですが、スーパーで偶然販売されていたブロック肉が安くなっていたのを見て今回は回鍋肉を作ることに決めたそうで…ブロック肉やネギなどといった材料を購入していました…

ブロック肉を購入したのは良いのですが、回鍋肉の作り方が今度はいまいちわからないという事で料理の本やサイトを見ていました…実際に横浜中華街へ行った際にはお店で豆板醤も他の料理の為に購入していましたので、今回は思い切って作る決心をしたみたいです。

彼女の話では本当は肉は皮が付ついている肉(皮付きの豚肉の塊)を使用するらしいのですが、今回販売されていた肉は皮なしという事でしたので皮なし回鍋肉だねという話をしていました…とりあえず今回は皮なしの回鍋肉になりますね…

肉の準備中
回鍋肉用の肉を準備しています。

まずは肉が比較的棒状になっていますのである程度のブロックごとに切り分け、脂身などをある程度落とすために鍋に水を入れて沸騰させた中に入れて茹でます。ある程度茹でてからキャベツなどの野菜などを切り刻んで準備をします。

スライスした肉
準備した肉をスライスしています。

水斬りをしてスライスをした肉などを準備してから野菜などと一緒に豆板醤や醤油、ごま油なども加えて味を調整しながら炒めて完成ですね…炒める際に若干悲鳴気味の声がしたりと色々とドタバタしながら作っている音が聞こえていましたが…

[PR:暑い時期になると…]
暑い時期になると食欲がいまいちだったり食べたものを消化するのに時間がかかったりする場合が多いです。人参湯扶養理中顆粒などの漢方薬、高麗人参などでしっかりと消化吸収をする部分を強化しましょう。また、栄養補給に十全大補湯鹿茸大補湯もおすすめです!

横浜中華街へ

先日になりますが、朝から昼ごろまで用事がありましたのでまずはその用事を終わらせてから彼女の家に寄ってから約半年ぶりに横浜中華街へ行ってきました。数日前から行きたいと言われていたのですが、用事がありましたのでその用事次第という事もあったのですが、なんとかその用事を午前中に終わらせる事ができましたので行くことができました。

朝陽門
2015年7月ごろまで工事中の朝陽門です。

早速到着して朝陽門より横浜中華街へ行ったのですが、現在朝陽門は工事中の為見る事ができない状況となっています。予定では2015年7月までに工事を終える状況予定となっています。混雑もそこそこしていましたので、歩くのが若干大変でしたが年明けに行った時よりほどの混雑ではありませんでした。

地久門
地久門も工事中でした。

今回通った中で朝陽門以外にも地久門も工事中となっていました。メンテナンスなどをするのも相当大変ですね…本格広東料理のお店なども近くにあるのですが、食べようと行ってみると偶然貸し切りになっていましたので中にも入る事ができませんでした…残念ですね…

彼女の関係で用事がありましたので横浜中華街を少し回ってから一旦関内駅の方まで歩いて行きましたが、ちょうど試合が終わった時間だったようで、DeNaベイスターズのファンの方々がかなり関内駅や中華街の方へ流れていましたので人混みの中を歩いて行くことになりました。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、以前に行った際にどうしても探しても見つける事ができなかった八百屋さんを関内駅へと向かう最中に見つける事ができました。凄い偶然に見つける事ができました…野菜もそこそこ安いですし、脇にある壁には仕事募集の情報が貼り出されたりしていました。店員さんは日本語が話せないと思いますが、お客さんもそこそこ入っていますので人気のお店だと思います。

用事を済ませてから中華街へ戻って回り始めましたが、以前に回った時と比べるとお店がそこそこ変わっていたところが多々ありました。また、そのお店と同じ名前の店舗が横浜中華街の中でそこそこあるような感じですね。食べ物屋さんも最近ではディスプレイに実際に焼いてある肉を吊るしていたりもされています。

中国でよく食べられているウインナーなどもありましたので、実際に食べてみると良いかもしれません。日本のウインナーとは味が異なりますので試しに食べてみるのも良いと思います。

[PR:中国ではやはり漢方薬!?]
中国といえば中華街なども有名ですが、貧血に良いと言われている四物湯加味帰脾湯などの漢方薬も有名です。夏の時期に胃腸が弱いと感じる方は人参湯などもおすすめです。

冷やし中華を作りました

ここのところ全然料理をしていませんでしたので、久々に自分も料理をしようと思い、少し料理をするようになってきています。先日、ちょうど夏の話題で色々と話をしていくうちに夏に食べる料理として代表的な料理の1つでもある「冷やし中華」が話題になりました。

たーちゃん冷やし中華って知ってる?
外国人の彼女冷やし中華って何?
たーちゃん冷たい麺に具が乗っている料理だよ。
外国人の彼女冷たい麺という事は冷麺?
たーちゃんうーん、冷麺ともいうのかなあ…とりあえず食べたい?
外国人の彼女うん、食べたいなあ…

…という話になりましたので実際に料理を作ることになりました。調べてみると実際に近畿地方などでは冷麺や冷やしラーメンと呼ばれていたりもするようですし、実際に麺の材料が異なり、冷やし中華は小麦粉のみ、冷麺は小麦粉+片栗粉という部分が違うといった意見などもあるようです…

先日にスーパーへ行く前に話をしていましたので、他の食材と一緒に冷やし中華の麺なども購入していましたので、その食材を使用して料理を始めました。まずは玉子ですが今回は玉子焼きをするフライパンではなく、といた玉子を通常のフライパンで焼きました。味付けも少し砂糖を入れた上で焼きましたが、円状に焼きあがった玉子焼きを綺麗に折りたたんでから細くして切りました。

次にきゅうりを細かく切ろうと思ったのですが…細かく切る切り方がいまいちわかりませんでしたので適当にきゅうりを切っていましたが、その最中に彼女が気づいて教えてくれましたので途中からは教えてもらった通りに切りました。最後にハムも同じように細かく切ってから盛り付けを行いました。

実際にはタレの味はゴマ味と通常の味と2種類ありますので注意が必要です。自分はどちらでも良いのですが、彼女は比較的ごま味が好みだったり、実家は通常の味が好みだったり、ハムもチャーシューの方が良いといった感じで意見が分かれていたりもしますので、今回は彼女の好みに合わせるようにしました。

タレの味はごまにして麺も少し長めに茹でる事にしました。ただ、今回作った冷やし中華は麺を茹でる際に鍋に入れた水が極端に少なかったので少し鍋の底にへばりついてしまう結果にはなりましたが、ゆでた後にそのまま盛りつけなどを行い、なんとか完成させる事ができました。

[PR:疲労が蓄積されやすい夏には…]
暑い日にはバテやすい方には…そんな方には滋養強壮剤のドックマン十全大補湯鹿茸大補湯などがおすすめです!また、暑さや疲れによる消化不良には甘樫胃腸丸などの胃腸薬などがおすすめです。

ワンタンを作ってみた

最近は1週間分の食事を購入する事も多く、土日のどちらかに必ずスーパーへ行って食材を購入するようにしています。いつもは一度帰宅してから時間があれば土曜日に行くことにして時間がなければ日曜日に購入するというのが一般的になっています。それにしても土曜は仕事ですので実質休みが日祝祭日位しかない状況はある意味でつらい部分もあります。

最近、彼女が実際にダイエットを始めたようで散歩をするようになりましたので、いつもは車でスーパーまで買い出しに行く場合が多いのですが、今回はダイエットに付き合ってほしいと言われ、結局スーパーまで歩くことになりました…歩くとそこそこの距離ですね…

上り坂
行きは下り坂だったのですが・・

実際に歩いてみましたが、ある意味で体を鍛えるのには良いかもしれません。歩いて行くと約20分位かかりますが、1/3程度は坂道ですのでかなり急で厳しい坂になります。時に帰り道は上り坂になりますので…暑い日に上り坂を歩きましたので軽い登山みたいになってしまい、お互いにそこそこ汗をかいてしまいました…

実際にスーパーへ到着してから色々な食材を見ていたのですが、彼女がいきなり「今日はワンタンでも作ろうか!」と言い出し、それに反対する事もありませんでしたので実際にワンタンを作ることにしまして…7日分の食材にプラスして鳥ひき肉、ワンタンの皮、コーン、生姜などを他にも幾つか購入しました。

ワンタンの中身
ワンタンの中身をまず作りました。

帰宅してからまずワンタンの中身を作り始めました。まずは生姜を細く切ってから、コーンや鳥ひき肉と一緒に混ぜました。とりあえずワンタンを作って余った場合にはそのまま中に入れてつみれを作るという事で作りました。ワンタンの皮は丸くなく四角形なんですね…実際にそうだとは知りませんでした。皮を実際に出してから早速ワンタンを作ることにしたのですが…

[PR:食欲が出ない方におすすめ…]
食欲不振には胃腸薬がおすすめです。特に胃腸の働きが弱い場合のいの疲れなどの食欲不振に甘樫胃腸丸タケダ漢方胃腸薬K香砂平胃散)などの漢方薬がおすすめです。また、胃痛や吐き気などがある場合には安中散、胃もたれには平胃散などもおすすめです。

ハンバーガーらしきもの

先日になりますが彼女と一緒に買い物へ行った際に賞味期限などが近い場合に割引になるコーナーで偶然バンズを見つけたので、彼女と「明日の朝はハンバーガーでも作ろうか」という事にして購入しましたが…

実際にその翌日の朝になり、自分はいつもどおりに起きたのですが彼女自身はまだ寝ていましたので、自分で作ろうと決心したのですが…バンズを開けてみると4つ入っていましたのでそれぞれを重ねあわせると2個作れるからいいかなあっと思っていてみたところ…

自作バーガー
自作バーガーを作りました。

えーっとですね…4個入っていたバンズはそれぞれ半分に切れるんですね…実際に作り始めてバンズを準備しようと思った際にやけに分厚いなあ…と思ったのですが、真ん中から2つに割れるんだっけ?と思い出して実際にやってみたところ…

見事に真っ二つですね…実際に賞味期限を見てみると作る日が賞味期限となっていましたので、悩んだ末にハンバーガーを結局4個作る事になりました…この時点で彼女はまだ爆睡中…まあ料理を始めた時点で自分で作るかと思っていましたので気にせずに作り始めていましたが…

とりあえず冷蔵庫の中を実際に見ると卵、チーズ、トマトがありましたので、とりあえずバンズを軽くフライパンで焼いてから、目玉焼きを焼いている最中にバンズにスライスしたトマトにマヨネーズを掛けて目玉焼きを乗せてチーズを敷いてからバンズを乗っけて完成をさせました。

完成して準備をしている頃になってようやく起きてきた彼女が発した第一声は「おはよー!あ、ハンバーガーを作ってくれたんだ!中にトマト入れてくれた?」でした…普段から食事を作ったりもしてくれていましたので文句も言うこともできず…

結局、自分が作ったハンバーガーを朝食時に2個づつ食べました。バンズなども焼いたことが良かったのかもしれませんが、簡単に作った割にはかなり良く出来た気がします。後日、またバンズを使ってハンバーガーを作ろうとしたのですが、そのバンズの通常価格が思っていた以上の金額でしたので断念することになってしまいました…

とりあえず今日はパスタで料理を作ってくれるみたいですのでまたそれは後日という事で…

[PR:暑くなるとだるさも一層…]
とにかく暑くなりましたね…暑くなった際に一番困るのは疲れによるだるさではないでしょうか…ドックマン十全大補湯鹿茸大補湯を飲んでしっかり対策しましょう!消化がイマイチと感じる方は人参湯などの漢方薬もおすすめです。

最近食べた料理など

ネパールで地震が発生しました…マグニチュード7.8の地震が発生してしまい、多くの死者や負傷者の方々が出てしまっています…日本で2011年の東日本大震災で地震が発生してから4年が経過しましたが、未だにあのテレビで見た映像の記憶がいつまでも頭から離れることはありません…建物なども日本と異なり耐震などの建物ではないと思いますので被害の大きさは想像することは出来ません…一刻も早い救助と復旧を心より祈っています。

さえ、話は変わりますが最近は外食もしたりしますが、実際に今まで食べたり飲んだりした事がない物などもあったります。今回は主にその食べ物などについて紹介したいと思いますが、実際に彼女が買ってきたおみやげだったり、横浜中華街や池袋チャイナタウンなどでも行って実際に購入したりしている部分などもありますので、その辺はあらかじめご了承下さい…

胡麻の飲み物です。
見た目は泥水に見えなくもないですが…

先日になりますが、朝起きて準備をしている時に彼女が朝ごはんとともに用意して淹れてくれたのが写真の様な飲み物です。最初、見た時には失礼ながら泥水に見えてしまいました…拡大してみると余計にそのように見えてしまうかも知れませんね…実はこの飲み物は「南方黒芝麻」と呼ばれる胡麻や砂糖が入った飲み物だそうです。作り方は既に1回分ごとに袋が分けてありますので、カップにその袋の中身を入れ、お湯を注いでからかき混ぜて飲みます。パッケージは下の写真のようになりますが、なかなかよいデザインです。最初見た時にはコーヒーか何かのパッケージかな?と思った程でした。

胡麻の飲み物です。
胡麻の飲み物のパッケージです。

とりあえず飲んでみました。最初に原料を袋からカップに入れるとかなり量が多いのでびっくりします…お湯を注いだ後に良くかき混ぜないとかなり入れた粉の塊ができてしまいますので注意してかき混ぜましょう。かき混ぜると溶けますので混ぜながら飲むとちょうど良くなっています。胡麻の飲み物なので当然胡麻の味もしますがドロッとはしているのですが、甘くてかなり美味しかったです。

ただ、味も数種類あるとの事でしたが、かなり甘いので血糖などが気になる方向けのカロリー控えめとか砂糖控えめというタイプが最近ではあったりするようです…美味しいので朝の糖分補給などにおすすめですね。

[PR:甘いモノを取り過ぎた方に…]
お菓子などの間食が好きな方にオススメなのがマービーシリーズラカントシリーズです。甘さやカロリーを抑えたりしていますのでダイエットを目的にされている方にもおすすめです。また、血糖値が高めの方に糖尿病に効果のある糖解散などの漢方薬がおすすめです。

女性特有の症状

働き盛りの女性にあるのが女性特有の症状(生理)ではないでしょうか…女性特有の症状が起きた際にはなかなか食欲が無かったり、食欲があったとしても料理を作ったりするのがなかなか辛いので料理を作らないといった状況が発生しているという事でしたので、先日にはあまり料理自体を作らないので簡単な料理しか出来ませんが、結局自分が料理をする事になりました。

そこで今回はカルボナーラを作ることにしました。パスタを茹でてカルボナーラの素を掛けて混ぜて完成ですが、ベーコンが入っている量が少ないのでベーコンを別途で少し足して欲しいと言われたので冷蔵庫を確認したのですが…彼女が言っていたあるはずのベーコンが冷蔵庫の中になく…再度確認をするとベーコンを目玉焼きと一緒にして食べてしまったということでしたので残っているわけもなく…冷蔵庫の中を確認してみると肝心のものがないのにもかかわらず、何故か肉類ではハムのみがなぜか入っていまして…

自分も着替えてしまいましたし、時間的に買いにいける時間でもありませんでしたので今回はこのハムを使いました。

カルボナーラ
カルボナーラを作りました。

パスタを鍋で茹でて湯切りをとりあえず、フライパンを出してハムを細かく適当に切ってから塩コショウのみである程度炒め、火を一旦止めてからパスタと素を入れてよくかき混ぜます。その後はまた再度火をつけて少し温めながら軽く混ぜて盛り付けを行って完成させました…ただ、今回はハムを痛める時に入れた油の量がちょっと多かったので若干脂っぽくなってしまった感じですね…っといってもカルボナーラは素がありますし、パスタも茹でれば良いと考えると…ハムを切ってフライパンで炒めた程度と思うと自分で作ったというのにはかなりの違和感があるような感じがします…

今回は簡単に済ませてしまう結果にもなりましたが、もう少し全体的に料理ができるように頑張って行きたいと思います…

[PR:特有の症状が激しい方に…]
女性特有症状の際に生理痛が激しい方にはヘデクパウダーサリドンエースがオススメです。他にもストレスなどによる食欲不振には五積散などの漢方薬がオススメです。

久々の料理編

しばらくこの分野はご無沙汰をしてしまっておりましたが…今回は久々に料理の話をしたいと思います。彼女と付き合い始めた頃は料理なんてほとんどまともに出来なかったのでどうしても外食も多かったのですが、最近ではフライパンや鍋など色々な調理器具などを準備しましたのでさすがに外食ばかりといった状況は少しづつ減ってきています。

調理器具自体はおたまやしゃもじなどといった小物類自体は100円ショップで用意できる範囲で準備して、フライパンや鍋などといった物はスーパーなどの調理器具売り場で選んだものなどにしています。最近の100円ショップはかなりなんでも揃いますので便利は便利ですね…

自分が時々全て作る事などもしたりしますが、比較的彼女が料理を作りながら自分がある程度の手伝いをしあり、料理のレシピなどを教えてもらったりといった感じで簡単な料理程度は作れる様になってきました。まあすぐに何でも同じように作れる訳でもありませんので、徐々に料理を作れていけるようになっていければと思っています。

玉ねぎの炒め物
玉ねぎとひき肉を炒めた料理です。

さて、今回作った料理は玉ねぎとひき肉を炒めた物で味付けは塩コショウ、醤油、黒酢程度です。彼女の話では玉ねぎといえば辛いイメージがあるのですが、炒めると甘くなるのでそのまま何もしなくても大丈夫との事…実際はじゃがいも玉ねぎと同じように切っても入れていますが量自体は多くは入れていない状態です。実際に完成してみた料理を食べてみると味自体はあまり日本では経験する事のない味かもしれませんね…何とも言えない味なのですが今まで経験したことが無いだけかもしれませんが美味しいです。

中国餅
中国餅ですが、厚さなどはご勘弁を…

この時に同時に作った料理は茶碗に小麦粉と水を混ぜたものをフライパンで焼いた物(中国餅)になります。本来であれば生地自体も相当分厚いものになりますがどうしても作る際のフライパンが大きいので薄い生地のものしか作ることが出来ませんので…実際に写真に写っているものは溶いただけですので味は小麦粉の味程度しか当然ありませんが、本来は溶く際にだし汁と混ぜたり、生地の中にニラなどの野菜を混ぜる場合も多い様です。

自分たちが作った物には何も入れていませんのでそのままパンの代わりとして食べたり、この記事に玉ねぎとひき肉を炒めたものなど色々挟んで食べたりする事もできます。小麦粉が乾いてきてしまうと食器などを洗ったり片付けたりするのが大変になりますので、溶いた容器などは早めに洗うことをお勧めします。

フライパンではなく鍋に水を入れて沸騰させた状態で卵を溶いた物を入れた後で小麦と水を溶いた物をそれぞれ円状に入れるとたまごや小麦粉の塊ができますので味付けを施せばそこそこ美味しく食べることが出来ます。応用としてトマトやそうめんを入れたりすると普通に主食として食べる事も可能です。

[PR:脂っこい物を食べてしまった場合は…]
脂っこい食事は胃に負担を与えてしまします。越撰(エッセン)は胃の働きを良くする成分の人参や生姜を中心に配合されている健胃、整腸薬です。また、山査子(サンザシ)は特に脂っこい食事や肉、脂肪が多い食物によって起きる消化不良に適している生薬です。今回の料理ではあまり脂っこい食事はありませんでしたが、しっかりを胃をケアしましょう。

小江戸へ行って来ました

小江戸に行くことに…

先日の土日が連休となっていましたが皆さんはどこかに行かれましたでしょうか?自分や彼女もどこかに行こうか?という話にはなっていたのですが、行きたい場所が色々と出てきてしまったのでなかなか調整をするのも難しく、結局前日の夜に「明日は小江戸に行く事にしよう!」という話になりました。

実際に前日の夜にどこくらい行くのに時間がかかるのだろうかなどといった感じで事前に色々と調べてから実際に行くまでに時間がかかる事などを考慮して「翌日は7時半~8時には起きて準備して出発しよう」という話になっていましたのでアラームなど目覚まし時計もそれに合わせてセッティングしたのですが…

目覚ましがなっているのに…

時間になりいざ目覚まし時計が鳴った時刻になってみると…

たーちゃんもう起きる時間だよ!
外国人彼女の困り顔うーん、まだ良いよ~
たーちゃんの困り顔えーこの時間に起きると言ったじゃん!
外国人彼女の困り顔まだ起きなくても大丈夫!寝るよ~
たーちゃんの怒り顔もうどうなっても知らないよ!

…といった状況の繰り返しとなり…

結局起きたのはその3時間後位に自分がテレビを見始めた時辺りにようやく起きて来ることになり、実際に小江戸へ出発が出来たのが10時半頃になってしまいました…ちなみに彼女は「まだ起きなくても大丈夫!寝るよ~」といったのを覚えていないとの事…やれやれといった状態でもありましたが…

ようやく予定時刻よりもかなり遅れて出発したのは良かったのですが、やはりお彼岸という事もありましたので一般道自体がなかなかかなりの混雑をしていました。一般道で練馬から関越道を使用したのですが、本線は比較的空いてはいましたが、一般道が混雑していたので出口でかなりの時間が掛かってしまった事もあり、結局到着したのは午後1時前後の時間になってしまいました…

渋滞はありましたがなんとか到着…

さて、今回散策に行って来たのは小江戸とも呼ばれている川越になります。JR線の川越駅と西武新宿線の本川越駅があり、駅ビルなどもありますが、川越サンロード商店街といった長い商店街もあったりします。

関越道の川越出口から国道16号線を通って行ったのですが、一般道がかなり混雑していましたし、観光地という事などもありますので駐車場に止めるのが少し大変そうに思えたので少し離れた駐車場へ止めてから歩きました。っといっても大分距離がある事に行ってから気づきましたが、その辺はあまり街並みを最近散策する事もあまりありませんでしたし、健康的だとも思いましたので良いという事にしたいと思います。

[PR:今回行った川越市]
川越市では様々なイベント等が開催されています。小江戸川越観光協会で色々な観光情報などを見る事ができます。また、川越一番街商店街川越サンロード商店街なども特徴的です。

久々の料理

先日、帰国してから少し経過しましたが久々に彼女と一緒に料理を作りました。実は戻ってくるときに鍋を購入してきましたので、その鍋を使用して自分が仕事から帰る時間に合わせてあらかじめ茶碗蒸しを一生懸命蒸して作ってくれていました…材料も少しづつ切っていく途中だったみたいなので二人でとにかくザクザクと片っ端から刻んでいました。他にも茶碗蒸しやフライドポテトなどもありますが、それは後述したいと思います。

まずはビーフンを使った料理です。「この料理名はなんというの?」と聞くと名前「なんて無いよ」という事で…名無しの炒めものの料理ですね(^_^;)…材料は人参、きゅうり、卵、ビーフンで調味料は塩、醤油、ごま油、ほんだしになります。材料をまずは切りますが、人参は千切り、きゅうりも千切りに切ります。玉子をあらかじめ容器で溶いてからスクランブルエッグの様な感じで焼いてお皿などに一時的に移すことやビーフンを戻すことも行っておくと便利です。

まずは油を敷いてから千切りにした人参を炒めます。千切りにした人参を油で実際に炒めると甘くなるので人参が苦手な方にもおすすめできるよと彼女が言っていました。彼女も実際にニンジン嫌いを千切りにした人参を炒めた料理で克服したそうです…しばらく炒めた後にビーフンを入れて一緒に炒めます。後に失敗したと二人でいっていたのですが、ビーフンが硬かったのと長すぎましたのであらかじめ戻した後で少し炒めて置くと良いかもしれませんね…

味付けに少しだけですが塩とほんだしを入れて混ぜた後で刻んでおいたきゅうり、焼いておいた卵を一緒に入れて混ぜます。その際には醤油などで味付けを行うながら混ぜると良いと思います。味付けを美味しく行えば完成になります。油を敷いて炒めたのですが、入れた油の量が少なかったので若干パサパサみたいになってしまいがちでしたが、美味しく食べることが出来ました。

理由はいまいち分かりませんが途中で油を追加するのはオススメしない様です…油が均等にならないとかそういう理由なのかは不明ですが、とりあえず最初の時点で少し多めに入れておかれる事をお勧めします。

ビーフンの料理が完成
ビーフンの料理が完成

ある程度、混ぜながら炒めてビーフンの料理が完成しました…今回の失敗点は主に油が足りなかった事やビーフンを柔らかくしたり、キラなかったので長くなってしまった事などがありましたので、その辺を踏まえて次回につなげていければと思います。

[PR:胃腸が弱い方におすすめです…]
胃腸の調子がいまいち弱っていると感じておられる方には人参湯附子理中湯などの漢方薬がおすすめです。消化が少し弱いと感じておられる方には山査子枸杞子のお茶などを飲まれるのもオススメです。

翻訳(Translate) »